物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 327回閲覧
働きやすい職場認証制度 若年層の採用で効果 新たに「二つ星」も
2020年度に開始された、運転者の労働条件や労働環境を評価・認証する「働きやすい職場認証制度」。2日時点の認証事業者数は累計3278社で、そのうちトラック
2022.09.26 -
物流ウィークリー 332回閲覧
船井総研ロジ「先進物流企業視察セミナー」参加者募集
船井総研ロジは、10月6日・7日の2日間にわたり「先進物流企業視察セミナー」を開催する。 1日目は、オンラインで海外の企業3社を視察。「倉庫
2022.09.22 -
物流ウィークリー 370回閲覧
炎天下のアイドリングストップ 今夏も62%のドライバーが経験「環境より自分の命守るべき」
地球温暖化で、日本でも2010年以降の日本の夏の気温は災害レベルであり、状況により常に死亡レベルにある。そうした状況のなか、炎天下で車内に居る場合、アイド
2022.09.21 -
物流ウィークリー 426回閲覧
ロンドグループ 「線虫」活用のがん検査キットを導入
首都圏の7社10営業所で物流サービスを提供しているロンドグループでは、9月の健康診断から、追加検診としてがん検査キット「線虫N―NOZE(エヌノーズ)」を
2022.09.21 -
物流ウィークリー 379回閲覧
宇和島自動車運送「手作りの健康推進を」事例発信も積極的に
2016年度に創設された制度「健康経営優良法人」。トラック運送事業者の参加も年々増えており、最新データでは運輸業(旅客事業者含む)が1011件と、建設、製
2022.09.20 -
物流ウィークリー 367回閲覧
第561回物流川柳 2022年9月5日号
【大賞】 俺たちの 辞書に載らない テレワーク (しーしー) 【入選】 高齢化 進む物流 爺マーク (やすよ) ひた走る 深夜の友は 亜紀・文太 (くにた
2022.09.19 -
物流ウィークリー 419回閲覧
船井総研ロジ 東京・大阪で「新・時間軸給導入セミナー」 嵯峨運輸 大井社長が登壇
船井総研ロジは、9月27日に大阪、10月4日に東京で人事・賃金制度をテーマとした「新・時間軸給導入セミナー」を開催する。 多くの運送会社が導
2022.09.16 -
物流ウィークリー 458回閲覧
道の駅開業 「大型81台収容」も50台余が共用スペース
トラックドライバーの新たな休憩場所となるか―― 広島県中部を走る国道2号沿道に道の駅「西条のん太の酒蔵」がオープンして約1か月。中四国地方で最大規模で大型
2022.09.15 -
物流ウィークリー 423回閲覧
ディーピーティー 求職者向けアンケートで重視する点など浮き彫りに
ドライバー専門求人サイト「ジョブコンプラスD」を運営するディーピーティー(愛知県名古屋市)はこのほど自社サイトでアンケートを行い、求職者の傾向や求められる
2022.09.14 -
物流ウィークリー 402回閲覧
OCHIS 「コンビニメニューの賢い選び方」ポスターをリリース
ヘルスケアネットワーク(OCHIS)では、「コンビニメニューの賢い選び方」ポスターをリリースし、運送事業者からの問い合わせが相次いでいる。「健康管理で事故
2022.09.13