物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 253回閲覧冬場の静電気対策で人気「導電性養生板カイロン」 精密機器輸送で活躍
空気が乾燥して静電気が発生しやすいこれからの時期、静電気が大きなダメージを与える精密機器輸送では、ESD対策(静電気放電対策)が大きな課題となる。一般的な
2024.01.01 -
物流ウィークリー 236回閲覧日清食品とJA全農 調達物流における持続可能な物流スキームを構築
日清食品(安藤徳隆社長、東京本社:東京都新宿区)と全国農業協同組合連合会(JA全農、野口栄理事長、同千代田区)はこのほど、物流と原材料調達・供給において包
2023.12.31 -
物流ウィークリー 298回閲覧トラックドライバーに聞く 点呼はロボットと人間どっちが良い?
自動点呼、特にロボットを活用した点呼への関心が高まっているが、点呼を受けるドライバーの心情はーー。 弊紙ではトラックドライバー情報サイト「ブルル」の協力を
2023.12.30 -
物流ウィークリー 261回閲覧夜間点呼 経営陣に大きな負担、自動点呼に期待
新型コロナウイルス感染症や季節性インフルエンザなど、さまざまな病気の流行が懸念されており、ドライバーの体調管理のため、点呼の重要性を再認識する運送事業者が
2023.12.29 -
物流ウィークリー 292回閲覧NXホールディングス 新社長に堀切智副社長
NXホールディングス(齋藤充社長=写真左)はこのほど、堀切智副社長(同右)が来年1月1日付で社長に就任することが決まったことを踏まえ記者会見を開いた。 記
2023.12.28 -
物流ウィークリー 281回閲覧ハコベル 協力運送会社を募集
ハコベル(東京都中央区)はこのほど、山九(中村公大社長、同)、福山通運(小丸 成洋社長、広島県福山市)、日本ロジテム(中西弘毅社長、東京都港区)を引受先と
2023.12.27 -
物流ウィークリー 278回閲覧滋ト協が全面協力 県議会議員が1日乗車体験
議員が運送現場を体験――。滋賀県議会議員の目片信悟氏(写真中央)は11月1日、トラックの助手席に乗り込み、トラックドライバーの仕事を実際に体験した。 &n
2023.12.26 -
物流ウィークリー 292回閲覧ニューランドAIDCジャパン 最新Android OSハンディ4機種発売
ニューランドAIDCジャパン(東京都港区)は2024年初頭より、物流のDX化を支援するAndroidハンディターミナル4機種を発売する。最新のAndroi
2023.12.25 -
物流ウィークリー 275回閲覧ブリヂストン リトレッドタイヤ活用を提案 コスト削減と環境貢献
ブリヂストンは、リトレッドタイヤの活用を運送事業者に提案している。 「リトレッド」とは、ユーザーが使用したタイヤを同社が預かり、摩耗したゴム
2023.12.22 -
物流ウィークリー 273回閲覧アメックス 運送会社向け経営セミナー開催 「取引先の信用不安を解決する企業間カード決済」を紹介
アメリカン・エキスプレス(以下、アメックス)は11月30日、「2030年を見据えた運送企業の勝ち残り戦略」と題した運送会社向けの経営セミナーを開催した。
2023.12.21
