物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 252回閲覧
第256回:令和時代の運送業経営 管理職編(54)
【管理職編】54 「コロナ禍で頑張る運送業経営者を応援します!」というシリーズで新型コロナウイルス影響の下で「令和」時代の運送業経営者が進むべき方向性、知
2024.02.09 -
物流ウィークリー 235回閲覧
第一貨物 米田社長 「2024年はV字回復する年に」
第一貨物(山形県山形市)は1月5日、米田総一郎社長が社内への「2024年・年頭訓示」を行った。 年頭訓示の前に、米田社長は「元日に発生した能登半島地震の犠
2024.02.09 -
物流ウィークリー 257回閲覧
滋ト協 2024年問題解決へ協力要請、官民連携で
滋賀県初、経済団体へ官民が連携してトラック事業の取引・労働環境改善等の改善に向けて協力を要請――。 滋賀労働局(大津市)で12月26日、「安全で安定した輸
2024.02.08 -
物流ウィークリー 228回閲覧
e-Mobility Power 一部の充電スポットでEVトラックの利用を可能に
「いつでも、どこでも、誰もが充電できる社会」を目指すe―Mobility Power(東京都港区)はこのほど、一部の充電スポットでEVトラックの利用が可能
2024.02.07 -
物流ウィークリー 225回閲覧
e-dash CO2排出量の可視化サービス提供
三井物産100%子会社のe―dash(東京都千代田区)は、CO2排出量を可視化するクラウドサービス「e―dash」を提供している。同サービスは、中小企業を
2024.02.06 -
物流ウィークリー 305回閲覧
サカイ引越センター 被災地へ支援物資輸送
サカイ引越センター(田島哲康社長、大阪府堺市)は1月6日、1日に発生した「令和6年能登半島地震」に伴い、被災された石川県の自治体への支援物資輸送を行ったと
2024.02.05 -
物流ウィークリー 223回閲覧
M&Aキャピタルパートナーズ M&Aに対するイメージを調査
M&Aキャピタルパートナーズ(中村悟社長、東京都中央区)は、12月10日に「M&Aの日」を迎えるにあたり、過去に M&Aを検討したことがある経営者102人
2024.02.05 -
物流ウィークリー 259回閲覧
鳴海急送 大府市とネーミングライツパートナー契約結ぶ
鳴海急送(酒井誠社長)は、愛知営業所のある大府市とネーミングライツパートナー契約を結び、スポーツ施設や市道に「ナルキュウ」の愛称を付与。企業ブランドイメー
2024.02.03 -
物流ウィークリー 241回閲覧
物流魂のマルイチ 物流緩衝材「ロールマット」の最盛期迎える
毎年2~3月の年度末は、引っ越しやオフィス移転が増えるため、物流緩衝材の需要が高まる。「物流魂」で知られるマルイチ(神奈川県厚木市)のオリジナル商品「ロー
2024.02.02 -
物流ウィークリー 256回閲覧
TGL 建設機械に特化したマッチングサービスを開始
事故や災害などにより損壊した不動車の輸送を手掛けるTGL(さいたま市中央区)は12月12日、建設機械に特化した「建機輸送マッチングサービス」を開始したと発
2024.02.02