物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 235回閲覧
ユアルート 運送事業者向け業務代行サービス「トラウケ」 DX化の第一歩
運送業界のDXを推進しているユアルート(横浜市神奈川区)は、運送事業者向けに事務作業を請け負う業務代行サービス「トラウケ」を提供している。玉谷風輝CEOは
2021.04.23 -
物流ウィークリー 213回閲覧
ロボット技術の現状 技術面は実用可能、システム面に課題
政府の成長戦略実行計画(令和2年7月17日閣議決定)における低速・小型の自動配送ロボットの社会実装に向けた遠隔監視・操作型の公道走行実証が活発化している。
2021.04.23 -
物流ウィークリー 223回閲覧
「女性歓迎」とは言うものの・・・ 採用に高いハードル
ドライバー職の求人広告などでも、「女性・未経験大歓迎」という文言をよく見かけるようになった。しかし、「多くの企業がそう謳ってはいるものの、運送会社数社で面
2021.04.22 -
物流ウィークリー 310回閲覧
トレーラーハウスのランドピア 特許取得し12mの居室サイズを実現
ランドピア(吉田篤司社長、東京都中央区)は、フレーム長の制限を受けずにISO規格40フィートコンテナを積載できる「トレーラーハウスSP120」を開発。コン
2021.04.21 -
物流ウィークリー 211回閲覧
ニチレイロジグループとNLJ 冷凍版ダブル連結トラックの実証実験開始
ニチレイロジグループは4月7日、「冷凍版ダブル連結トラック」運行の実証実験をNEXT Logistics Japan(NLJ)と共に3月23日から開始した
2021.04.21 -
物流ウィークリー 266回閲覧
シーエックスカーゴ 乗務員5人対象にフルトレーラの研修
シーエックスカーゴ(山田英孝社長、埼玉県桶川市)では3月中旬からフルトレーラを導入している。すでに桶川市~兵庫県小野市間を運行する2台、桶川2台、小野3台
2021.04.20 -
物流ウィークリー 224回閲覧
福岡運輸HD サントスとグリーンステージをグループ化
福岡運輸ホールディングス(富永泰輔社長、福岡市博多区)は4月1日、福岡運輸を通じて、関東を中心に食品輸送を手掛けるサントス(山本秋彦社長、東京都多摩市)と
2021.04.20 -
物流ウィークリー 390回閲覧
篠原陸運 自社洗車機の一般利用開始、おにぎり販売店とコインランドリーも設置
【大阪】篠原陸運(敷地英也社長)は本社敷地内に設置している洗車機(ノンブラシ式)を今年2月に改良し、乗用車や軽自動車も利用できる洗車機の一般利用を開始した
2021.04.19 -
物流ウィークリー 220回閲覧
人材サービスのマンネット 物流会社の繁閑の波に柔軟に対応
派遣や業務請負を手がけるマンネット(東京都渋谷区)は、関東圏の倉庫や物流センターに人材を供給している。「『人手がたくさんほしい』のか、『現場を合理化された
2021.04.19 -
物流ウィークリー 186回閲覧
船井総研ロジ 関西エリアで「運送業界全国横断応援セミナー」
船井総研ロジは5月19日から、「運送業界全国横断応援セミナー」を関西エリアで開催する。先行して開かれた関東エリアでは200名以上が参加し、好評を博した。
2021.04.19