物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 276回閲覧
現場責任者の理不尽な対応にドライバーの負担増
「出入りしている現場の責任者の対応が理解できない」と話すのは、大阪府で地場輸送をメインに配送を手掛ける運送事業者。 同社は、2トン車を専属で入れており、地
2021.09.06 -
物流ウィークリー 264回閲覧
エアロネクストと吉野家 小菅村でのドローン配送が100回を達成
エアロネクスト(田路圭輔社長、東京都渋谷区)と吉野家(河村泰貴社長、同中央区)はこのたび、ドローン配送の社会実装を進める山梨県小菅村でドローン配送100回
2021.09.06 -
物流ウィークリー 281回閲覧
新習志野倉庫が特別清算開始決定
㈱新習志野倉庫(資本金9800万円、旧商号㈱OPAL、東京都中央区八丁堀3―9―7、設立2011年=平成23年1月5日、代表清算人=矢野三興氏)は7月2
2021.09.06 -
物流ウィークリー 231回閲覧
第55回:道交法守れば事故はなくなる
皆さんこんにちは、日本事故防止推進機構(JAPPA)理事長の上西一美です。今年から「愛知県警察安全運転サポーター」に就任しましたが、先日、白バイ隊員の方に
2021.09.05 -
物流ウィークリー 281回閲覧
厄介な「竹木トンネル」 車体や積み荷を損傷 「あおり運転」とクレームも
3けた国道や県道など郊外に多いものの、物流の大動脈である一級国道の一部でも見られる〝大型車両が作ってしまった〟竹木トンネル。道路に覆いかぶさるように張り出
2021.09.03 -
物流ウィークリー 304回閲覧
車体や積み荷を損傷 厄介な竹木トンネル 「あおり運転」とクレームも
3けた国道や県道など郊外に多いものの、物流の大動脈である一級国道の一部でも見られる〝大型車両が作ってしまった〟竹木トンネル。道路に覆いかぶさるように張り出
2021.09.03 -
物流ウィークリー 296回閲覧
日本フルハーフ IT活用の新サービスを販売開始
日本フルハーフ(神奈川県厚木市)は、IoT技術を活用した新たなサービス「FRUEHAUF CONNECT」の販売を開始した。 第一弾は、「ト
2021.09.03 -
物流ウィークリー 322回閲覧
Matchbox Technologies「人材バンク」構築アプリ「matchbox」を物流事業者に提案
Matchbox Technologies(新潟市中央区)は、自社で勤務実績のある人材情報を蓄積し、専用のデータベース「人材バンク」を構築できるアプリ「m
2021.09.02 -
物流ウィークリー 247回閲覧
タツノと三菱商事エネルギーら 全国SS内に無人コンビニを設置
三菱商事エネルギー(南浩一社長、東京都千代田区)は、TOUCH TO GO(阿久津智紀社長、以下TTG、同港区)、タツノ(龍野廣道社長、同)と全国のサービ
2021.09.02 -
物流ウィークリー 268回閲覧
ヤマト運輸 ビッグデータとAIを活用した新システムを開発 配送業務量を予測し適正配車
ヤマト運輸は、アルフレッサホールディングス傘下のアルフレッサ(福神雄介社長、東京都千代田区)と連携し、ビッグデータとAI(人工知能)を活用して配送業務量を
2021.09.01