物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 264回閲覧
北王流通 食品EC事業者向けのサポートサービス開始
食品専門の物流サービスを提供する北王流通(黒田英則社長、東京都北区)はこのほど、グループ会社で保管や倉庫事業を行っている北王フードベース(古瀬健二社長、同
2021.12.16 -
物流ウィークリー 261回閲覧
ディ・クリエイト オンラインサロン「交通安全教育大学」を開設
ディ・クリエイト(上西一美社長、JAPPA理事長)はこのほど、Facebook内にオンラインサロン「交通安全教育大学」を開設した。同社では、「セミナーや講
2021.12.16 -
物流ウィークリー 358回閲覧
社長が荷主の工場まで回送 「取引をやめていきたい」
「ここまで言われると嫌がらせにしか思えない」と話すのは大阪府の運送事業者。 同社は、荷主1社に3台の専属車両を入れているが、コロナ禍になってから荷主担当者
2021.12.16 -
物流ウィークリー 259回閲覧
最低賃金改定 中小運送事業者への影響は
最低賃金が改定され過去最高の上げ幅となった。引き上げ後の時給を都道府県別で見ると、最も高いのは東京で1041円、次いで神奈川が1040円、大阪が992円と
2021.12.15 -
物流ウィークリー 269回閲覧
陸災防 フォーク運転競技大会の優勝者と厚労省に表敬訪問
陸上貨物運送事業労働災害防止協会(陸災防:渡邉健二会長、東京都港区)は11月9日、第36回フォークリフト運転競技大会の優勝者とともに、厚労省を訪れ、後藤茂
2021.12.15 -
物流ウィークリー 246回閲覧
スマート物流 EXPO 来年1月19日から3日間
RXJapan(東京都新宿区)は来年1月19日から21日までの3日間、東京ビッグサイトで「第1回スマート物流EXPO」を開催する。 Azoop、中西金属工
2021.12.15 -
物流ウィークリー 300回閲覧
ヨシノ自動車とセノプロ 「みんなのトラックフェス」開催
ヨシノ自動車が展開する「ファストエレファント」とセノプロトラックスが展開する「セノプロ」が11月20日、木更津市草敷にあるYouPort木更津で、合同展示
2021.12.14 -
物流ウィークリー 236回閲覧
深刻化する尿素水不足 高額転売の対象に リッター2560円も
アドブルーがリッター2560円―。 尿素水不足が深刻化するなか、クリーンディーゼルの乗用車でも尿素水が必要な車種があるため、いわゆる「転売ヤー」に目を付け
2021.12.14 -
物流ウィークリー 269回閲覧
暁興産 横乗り時のコロナ対策強化
暁興産(伊藤康彦社長、三重県三重郡川越町)では、全国的な新型コロナ感染者数増加の波を受け、感染予防対策を強化。横乗り時に着用するマスクをN95規格に切り替
2021.12.14 -
物流ウィークリー 252回閲覧
シンク・ロジスティクス 大阪と横浜の2港で初シッピング実現
自動車輸出に特化したロジスティクスサービスを提供するシンク・ロジスティクス(一木貴大社長、東京都港区)はこのほど、8月2日にドバイの船会社「RVC LIN
2021.12.14