物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 412回閲覧
福山通運 3回目ワクチン接種済みバッジ着用「安心安全を届けたい」
福山通運(小丸成洋社長、広島県福山市)では、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種を終えた従業員が「3回目コロナワクチン接種済バッチ」の着用を始めている。
2022.03.16 -
物流ウィークリー 388回閲覧
軽貨物ドライバー向けSNSアプリ「ドラトーク」利用者増加
軽貨物運送をはじめ、配送コンサルティングやアプリケーションの企画・開発・運営などの事業を展開しているcanuu(カヌー、永井新社長、東京都品川区)が開発し
2022.03.16 -
物流ウィークリー 391回閲覧
黒井交通教育センター廿日市校 適性診断5種実施へ
【広島】廿日市自動車学校内に開設する黒井交通教育センター廿日市校(名越康浩センター長)では、4月から運転者適性診断を実施する。これまで近場に施設がなく診断
2022.03.16 -
物流ウィークリー 433回閲覧
アルファリンク相模原 自家用給油所の設置で輸送効率を向上
「GLP ALFALINK相模原」(以下、アルファリンク)は、物流不動産開発事業会社の日本GLPが手掛ける大規模物流拠点で、重機メーカー工場跡の約30万平
2022.03.15 -
物流ウィークリー 345回閲覧
2022年 3月14日号 NO.1790
大型車4メーカー ISO方式での車輪脱落事故公表せず 奇抜な求人方法 若手人材に目を向けてもらうために M&Aキャピタルパートナーズ「業界の発展に寄与した
2022.03.14 -
物流ウィークリー 362回閲覧
ロジザード 固定式バーコードスキャナー検品に対応、レジ感覚で検品作業
ロジザード(東京都中央区)は、同社が提供するクラウド倉庫管理システム(WMS)「ロジザードZERO」に、固定式バーコードスキャナー検品に対応したアプリ「L
2022.03.14 -
物流ウィークリー 411回閲覧
中ト協 方言で交通安全啓発「先は長いんじゃけぇ 休んでいきんさい!」
中国ト協(小丸成洋会長)はこのほど行政、道路会社と協力し、中国5県の方言で安全運転を呼びかける懸垂幕を作成した。今春から管内の高速道路や関連施設などで活用
2022.03.14 -
物流ウィークリー 404回閲覧
SBSフレック 茨城県稲敷郡で阿見第二物流センターが6月にオープン
SBSフレック(加藤元社長、東京都新宿区)は今年6月に「阿見第二物流センター(仮称、茨城県稲敷郡)」(以下、阿見第二物流センター)をオープンすることを発表
2022.03.14 -
物流ウィークリー 463回閲覧
第538回物流川柳 2022年3月7日号
【大賞】 トリガーを やっと引く気の 不支持率 (ぽっくん) 【入選】 手から手へ 繋いで母の 荷が届く (ミルファ) 物流も 春の兆しを 待ち侘びる (
2022.03.14 -
物流ウィークリー 379回閲覧
3/17 採用難を乗り越える!『ドラピタ流』求人原稿の書き方セミナー
トラックドライバー専門の求人サイト「ドラピタ」を運営するオーサムエージェント(名古屋市中区)は3月17日午前11時から、「採用難を乗り越える!『ドラピタ流
2022.03.11