物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 379回閲覧
毎年11月は「特定自主検査強調月間」
建設荷役車両安全技術協会(=建荷協、東京都千代田区)では、建設荷役車両による労災防止のため、毎年11月を「特定自主検査(特自検)強調月間」として様々な運動
2021.11.02 -
物流ウィークリー 451回閲覧
タイガー 茂岡新社長就任「一歩進んだ提案を」
タイガー(東京都千代田区)はこのほど、茂岡賢明氏が第7代社長に、竹添幸男氏は会長に就任した。「入社して19年、営業一筋で運送会社の皆様とともに歩んできた。
2021.11.02 -
物流ウィークリー 438回閲覧
ネストロジスティクス 空き家管理サービス「空良くん」開始
景観を損ねるだけでなく害虫・害獣の被害、倒壊や盗難の危険性が増すとして社会問題になっている空き家。ネストロジスティクスは、これを解消したいと空き家管理サー
2021.11.02 -
物流ウィークリー 454回閲覧
ドライバーの副業を黙認「今の法律では稼がせることはできない」
コンプライアンスが年々厳しくなってきている運送業界でドライバーの副業を認めるか悩んでいる大阪府の運送事業者。同社は、地場輸送をメインに固定給で事業展開して
2021.11.02 -
物流ウィークリー 370回閲覧
第218回:運送業の2024年問題とは
【質問】運送業の2024年問題とは何でしょうか? その概要と影響などを教えてください。 働き方改革には中小運送業が乗り越えるべき5つのハード
2021.11.02 -
物流ウィークリー 264回閲覧
ロンコ・ジャパン 教育事業を開始 ロジSPらが協力
運送・倉庫から、派遣・請負、DXまで幅広く手掛けるロンコ・ジャパン(大阪市東成区)は、今月から「ロンコ・ロジスティクス・アカデミー」事業を開始した。ロジス
2021.11.01 -
物流ウィークリー 297回閲覧
ナカヤマ運輸とタカロジテムが破産手続き開始決定
㈲ナカヤマ運輸(既報、神戸市中央区小野浜町9―55、資本金1000万円、代表中山剛氏)と関係会社の㈲タカロジテム(同所、資本金1000万円、代表中山隆氏
2021.11.01 -
物流ウィークリー 270回閲覧
第523回物流川柳 2021年10月25日号
【大賞】 追い風に 攻めの季節だ 荷よ動け (ロジス亭) 【入選】 意のままに ならない妻と 荷の動き (安田蝸牛) 唯一の 安らぎ奪う インカメラ (ウ
2021.11.01 -
物流ウィークリー 268回閲覧
「暮らしを支えてくれてありがとう」トラックドライバーへ感謝の声
「運転できない私からすると、ドライバーさんは神様のような存在」「いつも暮らしを支えてくれてありがとう」―。 10月18日の「ドライバーの日」に合わせたトラ
2021.10.29 -
物流ウィークリー 254回閲覧
サンワネッツ 大型ハイブリッドトラックを2台導入
【静岡】サンワネッツ(水谷欣志社長、袋井市)はこのほど、大型ハイブリッドトラックを2台導入し、運行を進める。 これは政府が示した「商用車の電動化計画」を受
2021.10.29