物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 392回閲覧
サマリー 宅配収納サービスで自社開発のWMSを開発
サマリー(山本憲資社長、東京都渋谷区)が運営する宅配収納サービス「サマリーポケット」ではこのほど、同社開発の倉庫管理システムを導入し、運用を10月から開始
2022.02.02 -
物流ウィークリー 346回閲覧
阪南倉庫 堀畑浩重社長が流通科学大学で講演
阪南倉庫(大阪府堺市)の堀畑浩重社長はこのほど、流通科学大学(神戸市西区)で行われた寄付講座で講師を務めた。 流通科学大では「業界研究・企業論特別講義(物
2022.02.01 -
物流ウィークリー 418回閲覧
大日運輸 次の50年に向けて「DUNEXT50」を始動
【大阪】2021年で設立50周年を迎えた大日運輸(石井肇社長、門真市)では、次の50年に向けての指針として「DUNEXT50」を始動させた。 建築現場への
2022.02.01 -
物流ウィークリー 418回閲覧
日通 ベンチャー3社に出資、スタートアップ企業との共創を開始
日通は2022年1月から、オープンイノベーションを目的として、3社のベンチャーキャピタルファンド(以下、VCファンド)、SBIインベストメント(川島克哉社
2022.02.01 -
物流ウィークリー 440回閲覧
マリネックス 最新鋭の冷凍ウイングセミトレーラ、導入100台を突破
マリネックス(大阪市北区)はこのほど、最新鋭の冷凍ウイングセミトレーラの導入が通算100台を突破したと発表。 ウレタンオープンフォーミング工法を採用し、継
2022.01.31 -
物流ウィークリー 374回閲覧
アイ・リンク 札幌市の「子ども未来文庫」に絵本を寄贈
アイ・リンク(本間勝行社長、札幌市白石区)は社会貢献活動の一環として、絵本82冊を札幌市の絵本基金「子ども未来文庫」に寄贈した。本間社長が12月20日、札
2022.01.31 -
物流ウィークリー 355回閲覧
物流連 海外物流戦略ワーキングチーム会合を開催
日本物流団体連合会(物流連、池田潤一郎会長)は、12月10日、令和3年度第4回の「海外物流戦略ワーキングチーム会合」を都内で開催、国交省や会員企業からWe
2022.01.31 -
物流ウィークリー 458回閲覧
コイケ 瓶商品などの輸送梱包材「バリンガード」開発
包装資材卸や輸出梱包、倉庫・輸送事業など物流に係る様々な事業を展開するコイケ(岩澤基社長、東京都品川区)は、ワイン等の瓶商品等の輸送梱包材「バリンガード」
2022.01.29 -
物流ウィークリー 410回閲覧
冷凍トラックの事情 危険な場所で休憩 同業者からの嫌がらせも
大型トラックの冷凍機の音でトラブルになる話は以前から聞かれるが、働き方改革に沿って時短を進めるために高速道路の利用が増えた結果、混雑を極めるサービスエリア
2022.01.28 -
物流ウィークリー 407回閲覧
危険な場所で休憩 冷凍トラックの事情 同業者からの嫌がらせも
大型トラックの冷凍機の音でトラブルになる話は以前から聞かれるが、働き方改革に沿って時短を進めるために高速道路の利用が増えた結果、混雑を極めるサービスエリア
2022.01.28