物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 434回閲覧
第227回:タイムカード打刻後にすぐ作業を開始しない社員
【質問】タイムカード打刻後にすぐ作業を開始せず、仲間と長時間雑談をしている社員への対応に困っています。同業他社の対策事例があれば教えてください。 &nbs
2022.04.26 -
物流ウィークリー 465回閲覧
トールエクスプレスジャパン 東京九州フェリーを利用した定期輸送拡充
トールエクスプレスジャパン(山本龍太郎社長、大阪市)はこのほど、昨年7月に横須賀―新門司間に新航路を就航させた東京九州フェリー(小笠原朗社長、福岡県北九州
2022.04.25 -
物流ウィークリー 365回閲覧
ダーファテクノロジージャパン トラックドライバーの不安に関する実態調査 56.8%が「業務負担の増加」実感
中国の大手防犯カメラメーカーの日本法人Dahua Technology Japan(ダーファテクノロジージャパン、リー・ビン社長、東京都中央区)は、3月9
2022.04.25 -
物流ウィークリー 415回閲覧
引越社 ウクライナ支援物資輸送に全面協力
引越社(井ノ口晃平社長、東京都江戸川区)は4月1日、ウクライナ難民支援に寄せられた支援物資の輸送を行った。 支援物資をポーランドまで輸送する日程について、
2022.04.25 -
物流ウィークリー 378回閲覧
MeeTruck 業務支援サービスへの拘束時間管理機能の提供を開始
MeeTruck(横井直樹社長、東京都港区)はこのほど、同社が提供する物流業者向け業務支援サービスにおいて、ドライバーの拘束時間管理機能の提供を開始した。
2022.04.25 -
物流ウィークリー 447回閲覧
カゴメ 野菜摂取量を推定「ベジチェック」健康経営の一助に
物流業界ではドライバーの高齢化や人手不足から、既存のドライバーに、健康的に長く働いてもらおうと、健康経営を通して、従業員の健康を考える経営者の存在が目立っ
2022.04.22 -
物流ウィークリー 404回閲覧
TOYO TIRE 「すべてのトラック物流に携わる人へ感謝を伝えるPJ」が始動
TOYO TIRE(兵庫県伊丹市)は3月15日、「すべてのトラック物流に携わる人へ感謝を伝えるプロジェクト」と題して、トラック物流の関係者にスポットライト
2022.04.22 -
物流ウィークリー 352回閲覧
宮田運輸 ラッピング自動販売機を設置
食品関係の仕事をメインに配送を手がける宮田運輸(宮田博文社長、大阪府高槻市)の米共配事業所に新たに2台の子どもの絵をラッピングした自動販売機が設置された。
2022.04.22 -
物流ウィークリー 469回閲覧
柳川合同 「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」で「審査委員会特別賞」を受賞
柳川合同(荒巻哲也社長、福岡県柳川市)は、「人を幸せにする経営」をしている企業を表彰する「日本でいちばん大切にしたい会社大賞」で「審査委員会特別賞」を受賞
2022.04.22 -
物流ウィークリー 444回閲覧
大和ハウス工業Dプロジェクト推進室 井上室長「働きやすい環境づくりは施設オーナーの使命」
昨年12月までに企業専用型のBTSを235棟・延べ床面積約522万平方m、マルチテナント型のDPLを82棟・同約583万平方mの物流施設を国内に建設し、現
2022.04.21