物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 264回閲覧SGホールディングスなど4社 AI搭載の荷積みロボットの実証実験
SGホールディングス、佐川急便、住友商事、米国のユニコーン企業でAIロボティクスソフトウェアの開発等を行う。 Dexterity, Inc.は、今後の輸送
2024.02.26 -
物流ウィークリー 290回閲覧丸幸運輸 社員専用のトレーニングジム、24時間利用可能
【岐阜】丸幸運輸(炭竃正弘社長、羽島市)には健康増進、筋力向上に向けて24時間利用できる社員専用のトレーニングジムが設立されている。 約5年前、同社は利用
2024.02.23 -
物流ウィークリー 280回閲覧第624回物流川柳 2024年2月8日号
【大賞】 委託切り 委託頼みに 切り替える (ヤマトなでしこ) 【入選】 頑張ろう 能登に元気と 支援の輪 (フーマー) 物流は 命を説いて くれた能登
2024.02.22 -
物流ウィークリー 271回閲覧北海道トナミ運輸 営業倉庫「OAK LOGISTICS CENTER 発寒」開設
北海道トナミ運輸(石田裕司社長、札幌市白石区)はこのほど、札幌市西区発寒に大型マルチ倉庫を営業倉庫として開設した。 施設は昨年10月末に竣工したばかりの「
2024.02.21 -
物流ウィークリー 287回閲覧第113回:軽微な事故はラストチャンス
交通事故防止コンサルタントの上西一美です。11月29日、宮崎県のスーパーで、72歳の運転者が運転する車両がバック時に親子をはねました。0歳児の男の子が死亡
2024.02.20 -
物流ウィークリー 261回閲覧第257回:令和時代の運送業経営 管理職編(55)
【管理職編】55 「コロナ禍で頑張る運送業経営者を応援します!」というシリーズで新型コロナウイルス影響の下で「令和」時代の運送業経営者が進むべき方向性、知
2024.02.19 -
物流ウィークリー 255回閲覧NEXT DELIVERY 飛行レベル3.5でドローン配送を実施
NEXT DELIVERY(田路圭輔代表、山梨県小菅村)は、国交省が新設したドローン飛行レベル3.5での配送を茨城県境町で12月13日に実施したと発表した
2024.02.19 -
物流ウィークリー 302回閲覧松元サービス 合同でタイヤ講習会を実施
松元サービス(松元信昭代表取締役、大阪府門真市)は3日、ダンロップによるタイヤ講習会を東大阪営業所で開催。ロジ・ネット(泉岡良紀代表取締役、同東大阪市)、
2024.02.16 -
物流ウィークリー 242回閲覧福山通運 電気小型車を導入
福山通運(小丸成洋社長、広島県福山市)は昨年12月18日から電気小型トラック(BEV)での配送業務を東京都内で始めた。 国立研究開発法人新エネルギー・産業
2024.02.16 -
物流ウィークリー 293回閲覧やよい産業 社員の健康増進に 酸素ルームを活用
やよい産業(松林彰社長、静岡県焼津市)では高気圧酸素ルームの活用を通して社内における健康増進をはかっている。 酸素ルームは日本気圧バルク工業
2024.02.15
