物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 369回閲覧
八潮運輸 ハンディーズなどの全株式取得し子会社化
「創業100年・年商100億円」を目指し、総合的な物流サービスを提供する八潮運輸(宮地宙社長=写真右、埼玉県八潮市)は4月30日、ハンディーズ(新井田知成
2021.06.24 -
物流ウィークリー 317回閲覧
三菱重工と三菱ロジスネクスト 港湾のCO2排出削減へ
三菱重工と三菱ロジスネクストは5月27日、港湾のCO2排出削減に向けた取り組みを開始すると発表。その第一弾として両社は、タイヤ式門型クレーンの新モデル開発
2021.06.24 -
物流ウィークリー 263回閲覧
EC事業者 物流委託先選びの課題
日本国内のEC市場規模は拡大し続けている。経産省が昨年7月に発表した「令和元年度内外一体の経済成長戦略にかかる国際経済調査事業(電子商取引に関する市場調査
2021.06.23 -
物流ウィークリー 318回閲覧
陸災防茨城 フォークリフト大会開催、最高得点は菊池大輔氏
陸災防茨城県支部(小林幹愛支部長)は5月22日、茨ト協(同会長)協力の下、フォークリフト運転競技県大会を開催。県内各地から選ばれた14人の選手が、学科と実
2021.06.23 -
物流ウィークリー 275回閲覧
東和運送 大分でラッピングトラックの出発式
富士運輸グループの東和運送(松岡弘晃社長、大阪市西区)は5月25日、大分県日出町にある二階堂酒造製造工場内でラッピングトラック出発式を開催した。 出発式に
2021.06.23 -
物流ウィークリー 309回閲覧
東ト協 パナソニックからマスク5万枚寄付、事業者の負担軽減に
東京ト協(浅井隆会長)は5月24日、パナソニックから同社製不織布マスク5万枚の寄付を受けた。 この寄付は、パナソニックの開発する宅配ボックス「COMBO(
2021.06.22 -
物流ウィークリー 319回閲覧
藤井運送サービス 法人化を契機に自社PRに注力
【大阪】藤井運送サービス(堺市中区)は法人化を契機に、会社ロゴやオリジナルマスク、ポロシャツなどを製作し、自社アピールに活用している。 「まだまだコロナ禍
2021.06.22 -
物流ウィークリー 298回閲覧
三菱ふそうトラック・バス 「四国ふそう」を設立
三菱ふそうトラック・バスは5月24日、香川県高松市に販社「四国ふそう(仮称)」を設立すると発表。 同社は、「四国地方においてより地域に密着し、お客様へのき
2021.06.22 -
物流ウィークリー 307回閲覧
冨士倉庫運輸 BCP対応の新社屋を竣工
冨士倉庫運輸(兼元邦浩社長、京都市伏見区)はこのほど、新社屋の竣工式を開催。コロナ禍ということもあり竣工式は略式で行われ、社長あいさつ、来賓あいさつに続い
2021.06.21 -
物流ウィークリー 258回閲覧
第50回:「もらい事故」から運転行動を変える
皆さんこんにちは、日本事故防止推進機構(JAPPA)理事長の上西一美です。 私は毎日、YouTubeで、ドライブレコーダーの映像を使って解説をする番組を運
2021.06.21