物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 290回閲覧
伊藤忠商事 いすゞ自動車など4社と電池交換式トラック開発
伊藤忠商事(石井敬太代表取締役社長COO、東京都港区)はこのほど、環境省から公募された「令和3年度バッテリー交換式EV開発及び再エネ活用の組み合わせによる
2021.10.25 -
物流ウィークリー 252回閲覧
忘れがちな初任診断 ベテランも例外なし
「たとえば営業トラックのキャリアが30年以上のベテランドライバーを採用したとして、働いてもらう前に会社がやらなければならないことは?」と運送会社の社長に尋
2021.10.22 -
物流ウィークリー 287回閲覧
坂出キョードーサービス 新本社事務所が完成
【香川】坂出キョードーサービス(坂出市)が建設工事を進めていた社屋が完成し、このほど新しい拠点での業務を開始した。同社は昨年、本社営業所から西へ約1kmの
2021.10.22 -
物流ウィークリー 238回閲覧
大和物流 広島観音物流センター着工、2022年12月竣工予定
大和ハウスグループの大和物流(木下健治社長、大阪市西区)は9月8日、広島市西区で「広島観音物流センター(仮称)」を着工した。 同センターは広島高速3号線「
2021.10.22 -
物流ウィークリー 299回閲覧
規制緩和が進む電動キックボード トラックへの影響は
電動キックボードが絡んだトラブルが都内で急増しており、無免許や信号無視などの違反、人身事故も発生している。電動キックボードは、道路交通法上の原動機付自転車
2021.10.21 -
物流ウィークリー 250回閲覧
福山通運 「事故なし」の願い込めて梨を配布
福山通運(小丸成洋社長、広島県福山市)と小丸交通財団は、秋の全国交通安全運動に先駆け、同社東京主管支店(東京都江東区)が面する都立三商前交差点で「交通事故
2021.10.21 -
物流ウィークリー 248回閲覧
日本通運 NXグループ統合拠点が完成、グループ経営力向上へ
日本通運は9月16日、東京都千代田区神田和泉町に建設していた「NXグループ統合拠点」(仮称)が完成し、竣工式を執り行った。 新ビルの所在地は同社の前身であ
2021.10.21 -
物流ウィークリー 294回閲覧
JL連合会 迫会長 新システムに期待
日本ローカルネットワークシステム協同組合連合会(JL連合会、迫慎二会長)は独自の求荷求車のシステムにより全国約1600社の会員が連携し、運送事業を全国展開
2021.10.20 -
物流ウィークリー 270回閲覧
運行管理者試験センター 運管試験の合格率29.8%
運行管理者試験センター(永井正夫会長、東京都港区)は9月21日、運行管理者試験が令和3年度第1回(8月7日から9月5日)の合格発表を行った。 CBT試験に
2021.10.20 -
物流ウィークリー 286回閲覧
ラクスル CO2算定支援サービスを提供開始
ラクスル(松本恭攝社長、東京都品川区)が運営する物流のシェアリングプラットフォーム「ハコベル」では、トラックのCO2排出量削減に対する取り組みとして、CO
2021.10.20