物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 386回閲覧
第534回物流川柳 2022年2月7日号
【大賞】 頑張れる! 子どもがくれた 金メダル (ゴエモン) 【入選】 空荷より… 受けた仕事が 首絞める (山宗雲水) SAで 心通じる ドライバー (
2022.02.14 -
物流ウィークリー 551回閲覧
TriValue 家具共同配送サービスのネットワーク構築
TAKADAと伊藤忠テクノソリューションズの合弁会社で、インテリア系大型商品の配送を行うTriValue(髙田輝成社長、埼玉県さいたま市)は2月から、東北
2022.02.10 -
物流ウィークリー 362回閲覧
四国三菱ふそう 阿南サービスセンター移転
三菱ふそうトラック・バス(川崎市中原区)は1月5日、特約販社の四国三菱ふそう販売(香川県高松市)の阿南サービスセンターを移転し、同日から営業を開始したと発
2022.02.10 -
物流ウィークリー 364回閲覧
TRC 東京・平和島で物流ビル新A棟の新築工事に着手
東京流通センター(TRC、小野真路社長、東京都大田区)は12月1日、東京・平和島の同社敷地内で「物流ビル新A棟(仮称)」の新築工事に着手した。2023年8
2022.02.10 -
物流ウィークリー 346回閲覧
メーカー物流子会社5社座談会 変革迎える業界の今後を語る(3)
―物流の変革期を迎えている中で、競争から共創へという話がありましたが、環境問題を考えても、まさに物流においても、同業との協力が欠かせない時代になってきたの
2022.02.09 -
物流ウィークリー 387回閲覧
ケニス 新物流拠点「門真DC」が1月から本格稼働
理化学機器を取り扱うケニス(西松正文代表取締役、大阪府大阪市)は1月5日、物流業務の省略化と在庫管理体制の強化を図るため、新物流拠点「ケニス門真ディストリ
2022.02.09 -
物流ウィークリー 340回閲覧
メーカー物流子会社5社座談会 変革迎える業界の今後を語る(2)
―コロナを機にワークスタイルやライフスタイル、さらにはこれまでの商習慣にも変化がみられるなど、時代の変革期を迎えたのではないかと思われます。変革期を迎えて
2022.02.08 -
物流ウィークリー 429回閲覧
GBS スマートAI活用のパワースーツを発表
GBS(東京都中央区)はこのほど、スマートAIを活用したパワースーツの新モデル、第5世代「Cray X」を発表。日本国内のマーケット向けには、今年3月下旬
2022.02.08 -
物流ウィークリー 351回閲覧
荷主から運賃値上げの提案「一番ありがたい」
「取引していて一番ありがたく感じている」と話すのは、地場輸送をメーンに営業展開している運送事業者。 同社はコロナ禍でも運賃交渉に取り組んできたが、今回、荷
2022.02.08 -
物流ウィークリー 359回閲覧
メーカー物流子会社5社座談会 変革迎える業界の今後を語る(1)
一昨年に国内でも新型コロナウイルス感染症が拡大し、緊急事態宣言が発出され、経済活動が抑制されるなど、物流業界も大きな影響を受けた。オンライン会議や在宅ワー
2022.02.07