物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 280回閲覧
トリナ・ソーラー 超高出力モジュールの物流効率化ソリューションを発表
太陽光発電およびスマートエネルギーのトータルソリューションを提供するトリナ・ソーラーー(Chen Ye=チェン イエ社長、東京都港区)はこのほど、210m
2022.01.07 -
物流ウィークリー 353回閲覧
ボルボトラック 新型FH販売開始
ボルボ・トラックはこのほど、新型「ボルボFH」のセミトラクター4x2と6x4、カーゴ6×2と6x4の販売を開始した。4×2トラクターにはホイールベース38
2022.01.07 -
物流ウィークリー 426回閲覧
エア・ウォーター物流 菱和の融雪機能付きバックカメラ導入 業界初のヒーターガラス搭載
エア・ウォーター物流(向出敏行社長、札幌市豊平区)は今冬、ヒーターガラスを採用した融雪機能付きのバックカメラを新たに導入した。製品は菱和(安田健社長、大阪
2022.01.06 -
物流ウィークリー 284回閲覧
パーマンショップ広島店 2周年記念イベントを開催
トラック用品のパーマンコーポレーション(中部祥元社長、大阪市西区)の商品を直接手に取ることができる実店舗「パーマンショップ広島店」(三原市)が開店2周年を
2022.01.06 -
物流ウィークリー 450回閲覧
エフワークス 軽貨物配送マッチング「Freerun」
エフワークス(渕上諒社長=写真左、東京都江戸川区)では軽貨物配送マッチングシステム「Freerun(フリーラン)」を開発・運営しているが、同社は貴重品や高
2022.01.06 -
物流ウィークリー 399回閲覧
タツノ 「eZ-Manager」で運送事業者の脱エクセルを支援
燃料計量機大手のタツノ(東京都港区)は、「脱Excel」をキーワードに、車両や給油設備などの情報を一元管理できるクラウドシステム「eZ―Manager」の
2022.01.05 -
物流ウィークリー 345回閲覧
DNTI 物流DX化に貢献 積載効率の向上目指す
「荷主と物流会社、双方の立場に立って、両者にメリットのでるサービスを提供するとともに、物流業界のDX化をサポートしていきたい」。テクノロジーとイノベーショ
2022.01.05 -
物流ウィークリー 279回閲覧
DNTI 物流DX化に貢献、積載効率の向上を目指す
「荷主と物流会社、双方の立場に立って、両者にメリットのでるサービスを提供するとともに、物流業界のDX化をサポートしていきたい」。テクノロジーとイノベーショ
2022.01.05 -
物流ウィークリー 368回閲覧
グリーン物流パートナーシップ会議 優良事業者を表彰
荷主と物流企業の現場が共に物流改善に取り組む、グリーン物流パートナーシップ会議は12月15日、日経カンファレンスルーム(東京都千代田区)で、国交省の中山
2022.01.04 -
物流ウィークリー 318回閲覧
近畿運輸局 20事業者を安全性優良事業者表彰
近畿運輸局はこのほど、令和3年度安全性優良事業所近畿運輸局長表彰式を開催。近畿の20事業所が表彰された。 近畿運輸局の金井昭彦局長は「皆様は、法令順守はも
2022.01.03