物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 569回閲覧
ミノミ運輸が破産手続開始決定
㈲ミノミ運輸(広島県福山市水呑町3122、資本金1000万円、代表者=久永正光氏)は3月1日、広島地裁福山支部から破産手続き開始決定を受けた。 破産管
2022.03.21 -
物流ウィークリー 356回閲覧
第539回物流川柳 2022年3月14日号
【大賞】 追い越せぬ 若葉マークと 子の笑顔 (ゴエモン) 【入選】 また不在 免疫力が 遠ざかる (貯虎) 荷主には 何を言っても 糠に釘 (安田蝸牛)
2022.03.21 -
物流ウィークリー 351回閲覧
第67回:Voicyなど活用を
日本事故防止推進機構(JAPPA)理事長の上西一美です。 このコラムで交通事故防止に関わる情報を発信し、皆さまの大切な社員の方々が、悲惨な事故の加害者にも
2022.03.20 -
物流ウィークリー 389回閲覧
ドコマップジャパン 「空車ルーム」の提供開始
ドコマップジャパン(浦嶋一裕社長、東京都港区)ではこのほど、ユーザー向けにリアルタイム空車情報サービスをリニューアルし、「空車ルーム」としてサービスを開始
2022.03.18 -
物流ウィークリー 417回閲覧
ZEAL TEAM 新規事業で目指す途上国の発展と接続可能な社会
商用車のリユース事業を行っているホールディングスカンパニーのZEAL TEAM(森畠雅春社長、東京都港区)は、さらなる企業成長と世界規模での「持続可能な社
2022.03.18 -
物流ウィークリー 451回閲覧
テスコ 方喰理将社長「お役に立てることが喜び」
少年の頃から人の役に立つことが喜びだったと振り返るテスコ(愛知県豊明市)の方喰理将社長。「高校時代は授業より生徒会に熱心で、先生に嫌味を言われたこともある
2022.03.18 -
物流ウィークリー 421回閲覧
国交省 大型車の車輪脱落事故調査・分析検討会を設置
国交省は2月18日、大型車の車輪脱落事故防止に向けて、「大型車の車輪脱落事故防止対策に係る調査・分析検討会」を設置し、事故要因の調査・分析等を行っていくと
2022.03.18 -
物流ウィークリー 340回閲覧
鳥ト協 求人と採用の実態を調査、コロナ禍の影響深刻
鳥取ト協(川上和人会長、317会員)はこのほど、会員事業者の求人と採用の実態などを探るアンケート調査の結果をホームページ上で公表した。 調査
2022.03.17 -
物流ウィークリー 403回閲覧
東計電算 食品業界に特化したクラウド型WMSパッケージ提供開始
東計電算(古閑祐二社長、神奈川県川崎市)は食品業界に特化したクラウド型WMS(倉庫管理システム)パッケージ「AWMS for food」の提供を開始した。
2022.03.17 -
物流ウィークリー 400回閲覧
アイロック ドライビングシミュレーター新モデル販売開始
トラック運転トレーニング用VRをはじめドライビングシミュレーターT3Rを開発・製造・販売するアイロック(古賀琢麻社長、愛知県名古屋市)は、汎用性の高い安全
2022.03.17