物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 365回閲覧
ブリヂストン「リトレッドタイヤ」を提案 CO2とコストの削減を実現
ブリヂストンは現在、リトレッドタイヤ事業に注力している。1960年代から提供しているが、燃料高騰などによる経費削減の必要性、環境貢献やSDGsへの対応など
2023.03.24 -
物流ウィークリー 360回閲覧
ブリヂストン「リトレッドタイヤ」を提案 CO2とコスト削減を実現
ブリヂストンは現在、リトレッドタイヤ事業に注力している。1960年代から提供しているが、燃料高騰などによる経費削減の必要性、環境貢献やSDGsへの対応など
2023.03.24 -
物流ウィークリー 381回閲覧
大和ハウス工業 新潟県初のマルチテナント型大型物流施設に着工
大和ハウス工業は2月15日、新潟県初となるマルチテナント型の大型物流施設「DPL新潟巻潟東」(新潟県新潟市西蒲区「漆山企業団地」内)を着工した。 同施設は
2023.03.23 -
物流ウィークリー 388回閲覧
シャープ 「多階層ロボットストレージシステム」の受注開始
シャープはこのほど、物流倉庫を多階層構造にすることで収納力を拡大し、自動搬送ロボットによるピッキング作業の省力化を実現する「多階層ロボットストレージシステ
2023.03.22 -
物流ウィークリー 374回閲覧
岩谷コスモ水素ステーション 京浜TSに水素ステーション建設
コスモ石油マーケティングと岩谷産業は2月14日、水素ステーション事業協業のため、今月8日付けで新会社「岩谷コスモ水素ステーション合同会社」を設立したと発表
2023.03.20 -
物流ウィークリー 386回閲覧
石ト協 視覚的にもわかりやすい「死傷事故・危険箇所マップ」を公開
石川ト協(久安常信会長、久安重機運輸)はこのほど公式ウェブサイト上で「死傷事故・危険箇所マップ」を公開。周知を通して事故防止へつなげたいとしている。 同マ
2023.03.17 -
物流ウィークリー 334回閲覧
東運ウェアハウス 地の利を生かした新たな事業モデル構築
倉庫・物流業を行っている東運ウェアハウス(遠藤文社長、東京都港区)は1月31日、本社倉庫内に新設した冷蔵装置を備える「アーバンロジスティクスセンター」で、
2023.03.16 -
物流ウィークリー 418回閲覧
引越業界で取り組む2024年問題 一括見積もりサイトに提案「相見積もりを3社前後に」
2024年問題が間近に迫るなか、慢性的なドライバー不足の物流業界では、その対策に苦慮している。なかでも引越業界では、運転だけでなくスキルが必要な積み下ろし
2023.03.15 -
物流ウィークリー 463回閲覧
2024年は運送業界に好機「運送会社が荷主を選ぶ時代へ」船井総研ロジ赤峰常務
「2024年問題」対策で賃金体系の変更に着手する運送事業者が増えているが、「基本給を下げられた」「残業代がカットされ稼げなくなる」など、ドライバーからは不
2023.03.14 -
物流ウィークリー 421回閲覧
愛ト協 物流体感できるテーマパーク「トラックFes2023」開催
愛知ト協(寺岡洋一会長、由良陸運)は2月19日にポートメッセなごやで第18回を迎える「トラックFes2023」を開催した。 寺岡会長は冒頭挨拶で、同イベン
2023.03.13