物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 329回閲覧北海道開発局 「道北ロジスク」初開催、共同輸送や中継輸送の仲介図る
北海道開発局はこのほど、旭川合同庁舎で共同輸送・中継輸送実装研究会(座長・北見工業大学の髙橋清教授)の2回目の会合を開催し、道北方面の物流に課題を抱える物
2023.12.12 -
物流ウィークリー 274回閲覧第252回:令和時代の運送業経営 給与DX編(50)
【給与DX編】50 「コロナ禍で頑張る運送業経営者を応援します!」というシリーズで新型コロナウイルス影響の下で「令和」時代の運送業経営者が進むべき方向性、
2023.12.11 -
物流ウィークリー 271回閲覧MS&ADインターリスク総研 AIで事故発生リスクを可視化
MS&ADインターリスク総研(東京都千代田区)はこのほど、潜在的な危険箇所を評価・抽出して交通事故の発生を未然に防止する「事故発生リスク AI アセスメン
2023.12.11 -
物流ウィークリー 278回閲覧第612回:物流企業の会議の進め方の方針
物流の2024年問題の現実化へのカウントダウンが迫っている状況ですが、それゆえ会議なども増えているのではないでしょうか。 ただ
2023.12.10 -
物流ウィークリー 301回閲覧ヤマト運輸八幡営業所 集配車両32台全てEV
ヤマト運輸(長尾裕社長、東京都中央区)は、京都府八幡市にある「八幡営業所」で、再生可能エネルギー由来電力(再エネ電力)を活用したエネルギーマネジメントを行
2023.12.08 -
物流ウィークリー 296回閲覧ロジSP「ロジスティクス手帳2024」発売中
ロジスティクス・サポート&パートナーズ(ロジSP)では、2024年版「カサイ式ロジスティクス手帳」を発売。1冊1800円(税・送料込)で、Amazonで購
2023.12.07 -
物流ウィークリー 268回閲覧MIRAIS 業務委託料前払いサービスで採用率増加
軽貨物運送事業を行っているMIRAIS(重松宏志社長、神奈川県横浜市)の子会社MIRAIS Tech(北澤貴彦社長、同)が提供している「業務委託料前払いサ
2023.12.07 -
物流ウィークリー 441回閲覧ホームロジスティクス 丸橋雄一新社長「新しいことに積極的に挑戦」
ニトリホールディングス(似鳥昭雄会長、白井俊之社長、札幌市北区)のグループ会社で、ニトリの物流を支えているホームロジスティクス(同)並びにホームカーゴ(東
2023.12.06 -
物流ウィークリー 256回閲覧第108回:増える模擬監査 正しい運行管理で事故激減
日本事故防止推進機構(JAPPA)理事長の上西一美です。最近、「模擬監査」が増えてきました。これは私が監査官となり、皆様の会社にお邪魔し、運行管理の見直し
2023.12.05 -
物流ウィークリー 260回閲覧共和貨物自動車 積極的にDX化推進 アセンドの「ロジックス」採用
昭和36年の設立以来、農産物輸送に特化した物流会社として北海道一円の輸送を手掛ける共和貨物自動車(北海道河西郡)は、積極的にDX化に取り組んでいる。白間宏
2023.12.05
