物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 254回閲覧
第250回:令和時代の運送業経営 給与DX編(48)
【給与DX編】48 「コロナ禍で頑張る運送業経営者を応援します!」というシリーズで新型コロナウイルス影響の下で「令和」時代の運送業経営者が進むべき方向性、
2023.11.12 -
物流ウィークリー 275回閲覧
カーゴメンテナンス 新倉庫開設、さらなるサービス向上へ
カゴ台車や6輪カート、折りたたみコンテナ、保冷シッパーなどの修理サービスを全国で展開しているカーゴメンテナンス(小嶋新矢社長、愛知県みよし市)では新たな倉
2023.11.10 -
物流ウィークリー 292回閲覧
トゥーシンプル・ジャパン 自動運転実験トラックを公開
米国カリフォルニア州サンディエゴに本拠を置くTuSimpleの日本法人TuSimple JAPAN(トゥーシンプル・ジャパン、東京都中央区)はこのほど、日
2023.11.09 -
物流ウィークリー 277回閲覧
全ト協 札幌市で事業者大会、全国から1250人参加
全ト協(坂本克己会長)は10月4日、札幌パークホテルで第28回全国トラック運送事業者大会を開催、全国から約1250人の事業者が参加した。 坂本会長は冒頭の
2023.11.08 -
物流ウィークリー 273回閲覧
センコーグループHD 中継輸送専用施設を開設へ
センコーグループホールディングス(福田泰久社長、東京都江東区)はこのほど、新東名高速道路の浜松SAスマートインターチェンジ近くに、同社グループ初のトラック
2023.11.07 -
物流ウィークリー 283回閲覧
第608回:働き方改革で見直しを迫られる時間管理の考え方
働き方改革関連法により求められているトラックドライバーの荷待ち、手待ち時間ですが、その時間を有効利用して、SNSへの投稿などで活躍する人も増えてきているよ
2023.11.06 -
物流ウィークリー 304回閲覧
三菱食品 トラック空きスペースをシェアリング「trucXing」提供開始
三菱食品(東京都文京区)はこのほど、トラックの空きスペースを活用したシェアリングサービス「trucXing(トラクシング)」の提供を開始した。同社物流DX
2023.11.06 -
物流ウィークリー 263回閲覧
第106回:事故惹起者の指導の目的は?
日本事故防止推進機構(JAPPA)理事長の上西一美です。交通事故を起こした運転者、いわゆる事故惹起者のご指導を皆さんはどのようにされていますか? まず1つ
2023.11.05 -
物流ウィークリー 275回閲覧
第261回:社員全員の署名付きで5万円の賃上げ要望書が来た
【質問】このたびドライバー1人の呼びかけにより社員全員の署名を付した「賃上げ要望書」が会社に提出されました。弊社に労働組合はありません。5万円の即時賃上げ
2023.11.03 -
物流ウィークリー 285回閲覧
サーラ物流 「ドラ基地」のスペースへ出資
サーラ物流(宮澤光社長、愛知県豊川市)はこのほど、2024年問題の解決に取り組むスタートアップ企業であるスペース(村井美映社長、愛知県蒲郡市)に対し、Jー
2023.11.02