物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 234回閲覧物流業界 帳票受け渡し 「約半数がすべて紙」 インフォマートが調査
「物流の2024年問題」を目前に、インフォマート(中島健社長、東京都港区)では、物流業界で働く404人を対象に、2024年4月に適用される「時間外労働の上
2024.03.19 -
物流ウィークリー 280回閲覧M&Aクラウド 物流関連企業の登録・掲載が増加
M&Aマッチングプラットフォーム「M&Aクラウド」を運営するM&Aクラウド(及川厚博社長、東京都千代田区)は、中小ベンチャーや中小企業のM&Aのサポートに
2024.03.18 -
物流ウィークリー 237回閲覧traevo 動態管理プラットフォームをバローグループの中部興産が導入
traevo(東京都港区)は、同社が提供する動態管理プラットフォーム「traevo」を中部興産(岐阜県可児市)が導入したと発表。 同社は東海地方を中心にス
2024.03.15 -
物流ウィークリー 272回閲覧セイノーHD オウンドメディア「セイノードライブ」の配信を開始
セイノーホールディングス(田口義隆社長、岐阜県大垣市)は2024年1月からオウンドメディア「セイノードライブ」の配信を開始した。インタビュー形式で、同社の
2024.03.14 -
物流ウィークリー 247回閲覧中京陸運 設立70周年記念品を制作、さらなる飛躍見据える
中京陸運(鷹見正彦社長、名古屋市熱田区)は昨年12月に迎えた設立70周年を機に記念品を制作。その活用をすすめていく。 制作されたのはガラス製のカットスクエ
2024.03.13 -
物流ウィークリー 247回閲覧サントリー食品インターナショナル グループ会社の工場で生産能力と物流機能強化
トラックドライバーにも労働時間の上限規制が適用される2024年4月まで1か月を切った。各運送会社では荷主との交渉や業務の見直しを進めるなど対策を進めてきた
2024.03.12 -
物流ウィークリー 265回閲覧働きやすい職場のミカタ「ドライバー適職診断」をリニューアル
日本海事協会はこのほど、「働きやすい職場認証制度」の普及を目的としたWebサイト「働きやすい職場のミカタ」内のコンテンツ「ドライバー適職診断」をリニューア
2024.03.11 -
物流ウィークリー 275回閲覧第114回:進路変更と車線変更の違いは?
第111回:進路変更と車線変更の違いは? 続きを物流ウィークリーで見る
2024.03.10 -
物流ウィークリー 264回閲覧セイリョウ 外国人専用ドライバー求人サイト「DRIVER FORCE」開設、ポルトガル語対応でブラジル人雇用促進へ
尿素水事業や人材派遣業を展開するセイリョウ(愛知県大府市)はこのほど、新たに外国人専用のトラックドライバー求人サイト「DRIVER FORCE(ドライバー
2024.03.08 -
物流ウィークリー 282回閲覧第615回:運行管理者(貨物)必携ポケットブック 第2版
拙著『物流・トラック運送の実務に役立つ 運行管理者(貨物)必携ポケットブック 第2版』(鈴木邦成著、日刊工業新聞社)を上梓しました。 企業経
2024.03.07
