物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 366回閲覧
大ト協 トラック運送業の景況感調査「荷動きは回復傾向へ」
大阪ト協(中川才助会長)は、第20回トラック運送業の景況感調査(令和3年10月から12月)を発表。令和3年度第3四半期の景況感調査では、新型コロナウイルス
2022.03.08 -
物流ウィークリー 555回閲覧
陽翔通商 本社と埼玉営業所でISO39001認証取得
食品輸送を展開する大阪市住之江区の陽翔通商(山本哲男社長)は昨年11月、本社と埼玉営業所の両事業所でISO39001・道路交通安全マネジメントの認証を受け
2022.03.08 -
物流ウィークリー 391回閲覧
全ト協 荷主業界向け専門紙に広告、適正運賃への理解求め
全ト協(坂本克己会長)は荷主業界向け専門紙に、適正な運賃・料金の収受、燃料サーチャージへの理解を求める広告を2月18日から28日まで16紙に掲載した。 全
2022.03.08 -
物流ウィークリー 419回閲覧
BYD FORKLIFT JAPAN 電動フォーク「3時間充電で10時間稼働」
中国・広東省深圳に本社を置くBYDグループは、1995年にバッテリーメーカーとして創業以来、EV車両やIT製品、近年ではマスク生産なども手掛け、グループの
2022.03.07 -
物流ウィークリー 381回閲覧
コニカミノルタジャパン 自社実践ノウハウで働き方改革を支援
コニカミノルタジャパンでは、企業の「働き方改革」を支援している。提供するのは自社で実践したことで得た知見やノウハウだ。同社の働き方改革の取り組みは2013
2022.03.07 -
物流ウィークリー 367回閲覧
oricon MEのトランクルーム満足度調査 イナバボックスが総合1位
第三者の立場で顧 客満足度調査を実施するoricon ME(小池恒社長、東京都港区は2月1日、「トランクルームレンタル収納スペース」「トランクルームコンテ
2022.03.07 -
物流ウィークリー 328回閲覧
経営再生物語(368)リーダーシップについて(5)―3
リーダーシップは人間性の豊かさなくしては、本物でない。「この人についていこう。海の中、火の中でもついていこう」と思わせる究極の者は、リーダーの人間性である
2022.03.07 -
物流ウィークリー 340回閲覧
ESR 横浜市にマルチテナント型物流施設を竣工
ESR(スチュアート・ギブソン代表取締役、東京都港区)は2月7日、神奈川県横浜市金沢区に4階建てマルチテナント型物流施設「ESR横浜幸浦ディストリビューシ
2022.03.04 -
物流ウィークリー 427回閲覧
「走るほどに赤字」燃料高の運送経営「ドライバーの心のつなぎとめをどうするか」
トラック運送経営の視点は今後、どこに置くのがいいのだろうか。燃料など必要資材の価格高騰、持続的に活躍できる人材の確保、そして、それらを賄うための運賃・料金
2022.03.04 -
物流ウィークリー 422回閲覧
エスワイリンク 貨物追跡ツール「イツクル」をアップグレード
SY―Link(エスワイリンク、成沢拓也社長、千葉県柏市)は展開中の貨物追跡ツール「イツクル」をアップグレードさせている。 同システムは路線便および宅配便
2022.03.04