物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 377回閲覧
黒井産業 安全意識向上のためISO39001認証取得
自動車学校を運営する黒井産業(髙橋博剛社長、山形県山形市)ではこのほど、ISO39001認証を取得した。同認証は、道路交通安全に関わる具体的な目標やアクシ
2022.04.18 -
物流ウィークリー 338回閲覧
第544回物流川柳 2022年4月11日号
【大賞】 「デジタコの 足は何本?」 子に聞かれ (山宗雲水) 【入選】 急カーブ 丸いミラーに ある死角 (ぽっくん) 30分 仮眠のはずが 3時間 (
2022.04.18 -
物流ウィークリー 415回閲覧
福田物流 「リスペクト38プロジェクト」活動開始
福田物流(福田忠司社長、大阪府富田林市)は今年1月から、道路上における歩行者優先の取り組み「リスペクト38プロジェクト」に賛同し、活動への参加をスタートさ
2022.04.15 -
物流ウィークリー 430回閲覧
東電物流 プラスチックドラムを広めたい、安全リサイクル
東京電力グループの一員として1977年に設立された東電物流(石川文彦社長、東京都品川区)は、グリーン経営認証を2007年に取得。輸送用の車両はオートマチッ
2022.04.15 -
物流ウィークリー 403回閲覧
藤久運輸倉庫 手すり付きバリアフリースケールを福祉施設に寄贈
藤久運輸倉庫(久米博明社長、愛知県刈谷市)はこのほど、刈谷市内の福祉型児童発達支援センター「しげはら園」へ、手すりにつかまったまま体重が測定できるバリアフ
2022.04.15 -
物流ウィークリー 421回閲覧
千葉モードビジネス専門学校「物流ビジネス科」 体験授業で運行指示書など作成
学校法人瀧澤学園千葉モードビジネス専門学校(後藤康夫理事長、千葉市若葉区)では3月14日、学校説明会&体験授業を開催した。 今回体験が行われたのは、新学科
2022.04.15 -
物流ウィークリー 403回閲覧
花王 豊橋工場を生産・物流機能一体型サプライチェーン拠点へ
花王は3月3日、スキンケア・ヘアケア製品を中心に多品種を生産する豊橋工場(愛知県豊橋市)を、生産・物流機能一体型サプライチェーン拠点へと変革すると発表。
2022.04.14 -
物流ウィークリー 326回閲覧
高校生の就活応募先、1人2社の併願可能に 大阪
大阪労働局と大阪府教育庁は2月16日、高校生の就職活動について2022年度9月選考開始から1人2社の応募を可能にすると発表した。 現行ルールを一部見直し、
2022.04.14 -
物流ウィークリー 425回閲覧
グローバルナレッジ 運送業界のDX化をサポート
ITのコンサルティングとシステム設計や人材関連サービスを提供しているグローバルナレッジ(杉山良仁社長、神奈川県横浜市)はまもなく、運転日報のデジタル化を実
2022.04.13 -
物流ウィークリー 454回閲覧
ロジクエスト バイク便中心の配送システムのサービス受付開始
〝あらゆる「届ける」を解決する〟をミッションとするロジクエスト(三ツ木研二社長、東京都千代田区)は、バイク便を中心とした配送システムのAPIを開発し、サー
2022.04.13