物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 331回閲覧
マルイチ 国際物流総合展に出展
「物流魂」で知られるマルイチ(神奈川県厚木市)は、国際物流総合展に出展する。ブース番号は3―210。ロジボードやロールマット、キトー製品に加え、荷崩れ防止
2022.09.12 -
物流ウィークリー 343回閲覧
富士通 「マルチオーダピッキング」最適化で作業効率を向上
富士通は、1人の作業者が同時に複数の出荷先への商品をピッキングする「マルチオーダピッキング」を最適化し、庫内ピッキングの作業効率を向上させる「Pickin
2022.09.12 -
物流ウィークリー 341回閲覧
9月13日から国際物流総合展2022 過去最大規模で開催
9月13日―16日の4日間、物流・ロジスティクスの先進情報が収集できる日本唯一かつアジア最大級の専門展示会「国際物流総合展2022」が東京ビッグサイトで開
2022.09.12 -
物流ウィークリー 320回閲覧
運行管理者試験 CBT試験に全面移行、対応いかに
運行管理者試験は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策にともなって、令和2年度第2回にCBT試験を導入。令和3年度第1回試験からCBT試験に全面移行
2022.09.09 -
物流ウィークリー 331回閲覧
サンダーボルト 仮想体験型安全教育VR「フォークリフト編」リリース
サンダーボルト(安田武史代表、愛知県尾張旭市)はこのほど、仮想体験型安全教育VR「Dri―VR」(ドライバー)の「フォークリフト編」をリリースした。 &n
2022.09.08 -
物流ウィークリー 398回閲覧
東洋ロジテム 「脳トレ」導入 高齢ドライバーの認知機能向上に
東洋ロジテム(赤星雄二社長、愛知県額田郡幸田町)は脳科学事業を展開するNeU(長谷川清代表、東京都千代田区)による運転技能維持向上のためのサポートプログラ
2022.09.08 -
物流ウィークリー 368回閲覧
丹商 スマート事故防止システムの提供開始
丹商(兵庫県三田市)は、日本健康経営(東京都中央区)の兵庫県統括代理店として、運送事業者に特化した「健康経営」のサポートを手がけている。同事業に加え、昨年
2022.09.07 -
物流ウィークリー 382回閲覧
【スマホニュースリスト】オーサムエージェント〜9/15
続きを物流ウィークリーで見る
2022.09.06 -
物流ウィークリー 350回閲覧
日本梱包運輸倉庫 岩沼営業所を新規開設
日本梱包運輸倉庫はこのほど、宮城県岩沼市に「岩沼営業所」を新規開設した。 立地は、常磐道につながる仙台東部道路の「仙台空港IC」から1.2km、並行する国
2022.09.06 -
物流ウィークリー 382回閲覧
ロジクエスト ユニフォームプロジェクトが5周年、パートナーエンゲージメントの向上図る
全国60拠点と6つの事業基盤を持つロジクエスト(東京都千代田区)では、イギリスの男性服ブランド「Universal Works」とのユニフォームプロジェク
2022.09.05