物流ニュース一覧
-
物流ウィークリー 177回閲覧
また紙切れ1枚、止まらぬ軽油値上げ 救済措置をいま一度
「ここ数か月、これまで経験したことがないレベルまで荷動きが落ち込んでおり、こんな状態であのときみたいなことになれば大変だ」と自家タンクを持たない西日本地域
2021.07.27 -
物流ウィークリー 183回閲覧
増える海外製車両 中古では日本車が人気
人気が高く、見た目もかっこいい海外製トレーラ・トラック。 ドライバーを確保するため、あえて高額な海外製車両を導入している運送会社も増えているが、売却時のユ
2021.07.27 -
物流ウィークリー 183回閲覧
第212回:歩合給における年次有給休暇手当の支払い方
【質問】弊社は現在、ドライバーの給与に歩合給を採用しておりますが、年次有給休暇を取得した際の賃金の支払い方がよくわかりません。計算方法と注意点を教えてくだ
2021.07.27 -
物流ウィークリー 149回閲覧
封鎖の退避地生かす ドライバーの休憩ポイント 岡山9か所の開放要望へ
岡山県の道路整備課から今年3月中旬、「県管理道路における空きスペースの開放について」と題した文書が岡ト協(遠藤俊夫会長=岡山県貨物運送)の本部事務局に届い
2021.07.26 -
物流ウィークリー 202回閲覧
ギークプラスの自動搬送ロボット 三菱倉庫のEC向け物流センターが採用
ギークプラス(佐藤智裕社長、東京都渋谷区)は7月5日、同社が提供する自動棚搬送ロボットである「EVE P500R」が三菱倉庫(藤倉正男社長、同中央区)のE
2021.07.26 -
物流ウィークリー 183回閲覧
イージスワン クラウドサービスに新機能追加
イージスワン(東京都千代田区)は7月15日、配車計画や動態管理など、運送事業者の業務をフルサポートするクラウドサービス「AEGISAPP運送業2」に「新規
2021.07.26 -
物流ウィークリー 179回閲覧
ストライクが着手金無料化 中小M&Aの促進図る
M&A(合併・買収)仲介大手のストライク(東京都千代田区)は7月11日から、仲介の契約時に受け取っていた「着手金」を無料にする。M&A業界では、会社の譲渡
2021.07.24 -
物流ウィークリー 156回閲覧
コロナ禍が事業承継を加速
「事業開始から40数年間。長い間ありがとうございました」。 兵庫県内のトラック事業者は7月始め、知り合いにそうしたラインを送信した。 「代表取締役を退任す
2021.07.24 -
物流ウィークリー 194回閲覧
日東物流 菅原拓也社長 無駄を省いて体質強化
「課題に直面した時、できないではなく、どうしたらできるか前向きに考え、取り組むことができるのが当社の強み」と話すのは、関東エリアで冷蔵・冷凍輸送を手掛ける
2021.07.23 -
物流ウィークリー 177回閲覧
アサヒロジスティクス ドラコンを開催
アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、埼玉県さいたま市)は6月26日、同社滑川福田センター(埼玉県比企郡滑川町)で、ドライバーコンテストを開催した。 同社で
2021.07.23