物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 261回閲覧
パーマンコーポレーション 新カタログをリリース
パーマンコーポレーション(大阪市西区)はこのほど、新カタログ113号をリリース。特におすすめしている商品を、各担当者に紹介してもらった。 商品部次長の赤峰
2021.12.02 -
物流ウィークリー 283回閲覧
日本通運 新ビルで12月6日から開業
日本通運は11月8日、かねて東京都千代田区に建設中だった「NXグループビル」が竣工し、12月6日から業務を開始すると発表した。 日本通運グループは2022
2021.12.02 -
物流ウィークリー 289回閲覧
大和物流 仙台扇町に新物流センターが竣工
大和ハウスグループの大和物流(木下健治社長、大阪市西区)はこのほど、物流施設「仙台扇町物流センター(仮称)」(仙台市宮城野区)を着工した。
2021.12.01 -
物流ウィークリー 284回閲覧
ヤナイ エスアンドシーの仲介で埼玉県の事業者をM&A
福島県を中心に、東北・関東エリアで運送業を手掛けるヤナイ(矢内茂社長、福島県西白河郡)はこのほど、埼玉県にある運送事業者を買収。積載効率を高めるため、事業
2021.12.01 -
物流ウィークリー 279回閲覧
「会社に不信感」で退職 運賃収入を過小報告
歩合給の比率が高いとされる運送業界では、運賃から高速代などの経費を差し引いたものに一定のパーセンテージを掛けて従業員に支給している事業者は少なくない。また
2021.12.01 -
物流ウィークリー 435回閲覧
シーエックスカーゴ スイッチ運行スタート、ドライバーの負担軽減
シーエックスカーゴ(佐藤豊社長、埼玉県桶川市)では、幹線便において、10月下旬の納品よりドライバーを交代させるスイッチ運行をスタートした。これによりドライ
2021.11.30 -
物流ウィークリー 375回閲覧
武部総合行政事務所 出版本で解説、標準運送約款の理解へ
武部総合行政事務所(大阪市中央区)はこのほど、「標準運送約款、運賃料金、監査手順」を出版し、運賃交渉や運送約款を多くの運送事業者に理解してもらえるように訴
2021.11.30 -
物流ウィークリー 338回閲覧
日本通運 NXグループ80周年記念の建替・新設事業が完成
日本通運は10月20日にNXグループ伊豆研修センター第二整備棟を竣工し、翌21日に発表した。 これは創立80周年記念事業の一環として2017年10月から着
2021.11.30 -
物流ウィークリー 416回閲覧
第220回:アフターコロナの運送業経営戦略
【質問】コロナ後の経営環境において運送業はどのように変化していくと予測されますか? 新型コロナウイルス感染拡大は、短期間に爆発的な広がりを見せ、未だ収まる
2021.11.30 -
物流ウィークリー 289回閲覧
日貨協連 WebKIT2に新機能、標準的運賃の自動表示など
日貨協連(吉野雅山会長)は10月25日、WebKIT2に新たな機能を加えた「WebKIT2プラス」を供用開始するにともない、記者発表会を開いた。今回、新た
2021.11.29