物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 354回閲覧
Yper サムライインキュベートのスタートアップ支援に選出
東京都が推進する「5G技術活用型開発等促進事業」で、スタートアップを支援するサムライインキュベート(榊原健太郎社長、東京都港区)の第一期採択スタートアップ
2022.02.22 -
物流ウィークリー 455回閲覧
アサヒロジスティクス ベスト作業スタッフ表彰を新設
アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)では昨年、ベスト作業スタッフ表彰を新設、今年1月には表彰式を各拠点で行った。 同社には3000人を超
2022.02.22 -
物流ウィークリー 483回閲覧
富士通 「安全荷役AIフォークバディ」をサントリーロジと共同開発 安全評価業務を支援
富士通(東京都港区)は、グループ会社の富士通クラウドテクノロジーズ(川崎市幸区)の技術協力のもと、フォークリフト用ドライブレコーダーの録画映像を使用した安
2022.02.21 -
物流ウィークリー 349回閲覧
後継者問題に苦悩する運送経営者「今まで甘やかしすぎた」
後継者問題で頭を抱えている運送事業者は多い。人材不足だけでなく、コロナ禍で物量が減少し売り上げが下がる中で、会社を継がせるかどうか迷っているという経営者に
2022.02.21 -
物流ウィークリー 461回閲覧
第535回物流川柳 2022年2月14日号
【大賞】 原油高 会社も家庭も 綱渡り (やんちゃん) 【入選】 夜の便 センターラインが 眠くさせ (ぽっくん) 外では荷 家では妻が 非接触 (まつ・
2022.02.21 -
物流ウィークリー 404回閲覧
第65回:居眠りによる事故に注意
皆さんこんにちは、日本事故防止推進機構(JAPPA)理事長の上西一美です。季節もすっかり冬になりました。この時期、気を付けて頂きたい事故に居眠りによる事故
2022.02.20 -
物流ウィークリー 346回閲覧
第216回:令和時代の運送業経営 新春特別号(3)
【新春特別号】③ 今回では、2022年のスタートにあたり新春特別号として、「2024年問題を考える」というテーマで説明してまいります(その3)。 1.引っ
2022.02.19 -
物流ウィークリー 453回閲覧
【スマホニュースリスト】M&Aキャピタルパートナーズ
続きを物流ウィークリーで見る
2022.02.18 -
物流ウィークリー 363回閲覧
センコーGHD グループ4社で電気自動車を導入
センコーグループホールディングス(福田泰久社長、東京都江東区)は1月17日、傘下の物流事業会社4社(センコー、野田センコーロジサービス、プリティポーターズ
2022.02.18 -
物流ウィークリー 550回閲覧
気軽さゆえに思わぬ事態 ドライバーがSNSで給与明細公開
SNSの利用が当たり前になり、誰もが気軽に情報発信や動画配信ができる時代になった。トラックドライバーの中にも、自分の仕事を動画で紹介する人気ユーチューバー
2022.02.18