物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 36回閲覧
ヤマト運輸とワット 大規模マンションで自動配送ロボの実証実験開始
ヤマト運輸と建屋フロア間自律走行ロボットを開発するWATT(ワット、崔宰源社長、韓国ソウル市)は8月22日から、大規模マンションでの新たなラストマイルモデ
2025.10.09 -
物流ウィークリー 27回閲覧
東日本梱包管理士会 安達正明会長 やり方工夫し進化「梱包は面白い仕事」
東日本梱包管理士会(安達正明会長)が今年、創立50周年を迎える。昨年8月に就任した安達会長に、自身のこれまでの略歴と梱包業界について話を聞いた。 &nbs
2025.10.08 -
物流ウィークリー 30回閲覧
大和物流 和光物流センター着工、東日本エリアの旗艦拠点に
大和ハウスグループの大和物流(杉山克博社長、大阪市西区)は8月25日、物流施設「(仮称)和光物流センター」(埼玉県和光市)を着工した。竣工予定は2027年
2025.10.07 -
物流ウィークリー 37回閲覧
F―LINE 食品6社とモーダルコンビネーションのトライアル輸送を実施
【北海道】F―LINE(坂本次郎社長、東京都中央区)は9月から、味の素、カゴメ、日清オイリオグループ、日清製粉ウェルナ、ハウス食品グループ本社、Mizka
2025.10.06 -
物流ウィークリー 40回閲覧
位置や温度情報を可視化「Jiot」 JFE商事エレクトロニクスが提供
JFE商事エレクトロニクス(柳澤孝彰社長、東京都千代田区)は、GPSトラッカーを用いて、Web上で位置・温度情報を可視化するクラウドサービス「Jiot(ジ
2025.10.05 -
物流ウィークリー 50回閲覧
位置や温度情報を可視化「Jiot」 JFE商事エレクトロニクスが提供
JFE商事エレクトロニクス(柳澤孝彰社長、東京都千代田区)は、GPSトラッカーを用いて、Web上で位置・温度情報を可視化するクラウドサービス「Jiot(ジ
2025.10.04 -
物流ウィークリー 32回閲覧
位置や温度情報を可視化「Jiot」 JFE商事エレクトロニクスが提供
JFE商事エレクトロニクス(柳澤孝彰社長、東京都千代田区)は、GPSトラッカーを用いて、Web上で位置・温度情報を可視化するクラウドサービス「Jiot(ジ
2025.10.03 -
物流ウィークリー 38回閲覧
丸運 初の燃料電池トラック導入、環境負荷低減へ一歩
丸運(中村正幸社長、東京都中央区)の100%子会社、丸運ロジスティクス関東(佐久間成安社長、同江東区)はこのほど、グループ初となる燃料電池トラック(FCV
2025.10.02 -
物流ウィークリー 46回閲覧
富良野通運 飼料配送で効率的なサプライチェーン構築、運行裁量権を確保
富良野通運(永吉大介社長、北海道富良野市)は、地元エリアの飼料配送で運行裁量権を保持し、リードタイムを確保する独自の仕組みを運用している。メーカー、倉庫、
2025.10.01 -
物流ウィークリー 39回閲覧
日本鉄鋼連盟 「発着連携」を強力に推進、業界で統一ルール策定
日本鉄鋼連盟(=鉄連、今井正会長、東京都中央区)は8月21日、7月30日付けで策定した「持続可能なサプライチェーン構築・効率化のための鋼材物流ガイドライン
2025.09.30