物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 8回閲覧
千曲運輸 浅間山麓でドローン灯油輸送実験
【長野】千曲運輸(中嶋剛登社長、小諸市)は、ドローンの物流活用を推進するため、実証実験を行っている。昨年12月には重量物輸送の実証実験を実施。2月26日、
2025.04.21 -
物流ウィークリー 29回閲覧
東ト協前会長 浅井隆氏「新たな立場で協会を支援」
【東京】昨年、東ト協の会長を退任した浅井隆氏(浅井・会長)。現在は東ト協の名誉会長の立場で、そして商工会議所の議員として活動している。3期6年務めた東ト協
2025.04.18 -
物流ウィークリー 14回閲覧
ENEOSが取り組むドライバー確保と安全対策
日本全国に石油燃料を供給する元売り大手のENEOS。その物流を担うのが、鉄道と船、そしてタンクローリーだ。同社では、タンクローリー輸送を協力会社に委ねてい
2025.04.17 -
物流ウィークリー 19回閲覧
ギオン、アサヒロジスティクス、花王ロジスティクスが登壇 人事課題をディスカッション
物流業界の人事課題をテーマに、ギオン(衹園彬之介社長、相模原市中央区)、アサヒロジスティクス(横塚元樹社長、さいたま市大宮区)、花王ロジスティクス(川島基
2025.04.16 -
物流ウィークリー 10回閲覧
青果物物流DX推進協議会 ベジロジシステム実証報告会「青果物物流にDXを」
青果物物流DX推進協議会(中嶋剛登会長)は3月11日、「ベジロジシステム実証報告会」をオンライン併用で開催。今回、21団体・企業、40人が参加した。中嶋会
2025.04.15 -
物流ウィークリー 11回閲覧
キリングループロジスティクス 「運びきる体質強化」が不可欠
キリングループロジスティクス(安藤弘之社長=写真右、東京都中野区)は2月19日、記者懇談会を開催し、2025年の事業計画や3月28日付けで小林信弥常務(同
2025.04.14 -
物流ウィークリー 17回閲覧
T2、セイノーら4社 自動運転トラックに有償貨物載せ神奈川ー大阪間走行
T2(森本成城社長、東京都千代田区)は2月12日、セイノーホールディングス、西濃運輸、日本郵便、JPロジスティクス(以下JPL)とともに貨物を載せた自動運
2025.04.11 -
物流ウィークリー 13回閲覧
物流の声を首相へ 国交省が「トラックドライバーとの車座」開催
3月14日、内閣、国交省は官邸で「トラックドライバー等との車座」を執り行い、物流業界と政府間で意見交換した。 物流業界からの参加者は坂本克己
2025.04.10 -
物流ウィークリー 7回閲覧
アサヒロジ 東京西支店を開設、生産性向上に期待
アサヒロジ(児玉徹夫社長、台東区)は3月20日、ロジポート多摩瑞穂(西多摩郡瑞穂町)に東京西支店を開設。同日、開所式・安全祈願祭・祝賀会を開催した。 ロジ
2025.04.09 -
物流ウィークリー 8回閲覧
日昇会 荷主の意識改革をテーマに勉強会
これからの運送業を考える有志の会として結成した日昇会は2月25日、参議院議員会館で勉強会を開催した。同会には、岩田享也氏(八大・社長)の呼びかけに応じた元
2025.04.08