物流ニュース一覧
-
物流ニッポン 360回閲覧横浜低温、3市町村・医師会と協定
Image: logistics.jp 横浜低温流通(伊澤進社長、神奈川県厚木市)は19日、厚木市、愛川町、清川村、厚木医師会(三宅正敬会長)と災害時に病院へ非常食を供給する5者協定を締結した。これま
2023.01.27 -
物流ニッポン 430回閲覧幸楽輸送、輸送中の鮮度維持へ実証
Image: logistics.jp 【北海道】幸楽輸送(不動直樹社長、札幌市清田区)は17日から、タマネギの輸送・保管中の鮮度維持に向けた実証実験に取り組んでいる。北海道大学触媒科学研究所が開発し
2023.01.27 -
物流ニッポン 407回閲覧高ト協、飲酒根絶へラップトラ
Image: logistics.jp 【高知】高知県トラック協会(森本敬一会長)は飲酒運転根絶の啓発を目的に、ラッピングトラック3台を作製した。全国共済農業協同組合連合会高知県本部(JA共済連高知)
2023.01.27 -
物流ウィークリー 428回閲覧ドライバー未経験者の採用 一人前に育てるには
未経験者を積極的に採用する運送事業者が増えており、「未経験者限定求人」なども登場している。 大阪府の運送事業者は5年ほど前から未経験者を5人採用し、ほとん
2023.01.27 -
物流ニッポン 433回閲覧軽貨物事業適正化へ協議会発足
Image: logistics.jp 国土交通省は30日、貨物軽自動車運送事業適正化協議会を発足させる。軽貨物運送事業者や荷主、元… The post 軽貨物事業適正化へ協議会発足 first ap
2023.01.26 -
物流ウィークリー 349回閲覧全ト協 Gマーク制度の評価を発表
全ト協(坂本克己会長)は12月15日、「2022年度貨物自動車運送事業安全性評価事業」(Gマーク制度)の評価を決定、発表した。申請事業所数は新規・更新をあ
2023.01.26 -
物流ウィークリー 423回閲覧琉球倉庫運輸 伊是名社長「国際物流拠点を目指す」
沖縄の自立型経済を構築するため、物流は観光に次ぐ産業として期待されている。目指すはアジアのゲートウェイ、海上輸送を中心とした国際物流拠点である。 また、国
2023.01.25 -
物流ニッポン 406回閲覧国交省、高速深夜割引を見直し
Image: logistics.jp 国土交通省は2024年度をメドに、高速道路通行料金の深夜割引を見直す。割引の適用時間を現行の4時間(午前0時~4時)から7時間(午後10時~午前5時)に拡大。現
2023.01.24 -
物流ニッポン 424回閲覧チームソリューション、LMS開発が本格化
Image: logistics.jp 非大手倉庫業者6社が出資して2022年11月に立ち上げた情報システム開発会社、チームソリューション(堀畑浩重社長、東京都品川区)は、各種WMS(倉庫管理システム
2023.01.24 -
物流ニッポン 450回閲覧桂通商、熊本・玉名に低温拠点
Image: logistics.jp エア・ウォーターグループの桂通商(山田卓司社長、京都市南区)は、熊本県玉名市に青果物を取り扱う熊本低温物流センターを新設する。県内各地から集荷した青果物を最適な
2023.01.24
