四国アルフレッサ 四国物流センター移転、香川県観音寺市に新築
21回閲覧

Image: weekly-net.co.jp
医療用医薬品、検査試薬、医療機器などの卸販売事業を営む四国アルフレッサ(清下洋介社長、香川県高松市)は「四国物流センター」を高松市から観音寺市に新築移転する。稼働開始は10月14日を予定している。
同センターは、四国4県の主要都市への交通アクセスが良好な観音寺市に位置し、延べ床面積は1万3155平方mで、保管品目は最大2万2000品目。GDPガイドラインに準拠し、厳格な温度管理、衛生管理、セキュリティ管理を行う。
また、対面検品を不要とした「パッケージ納品」による医薬品配送や、再生医療等製品庫による同製品の流通、さらには特殊医薬品の流通管理プラットフォーム「NOVUMN」にも対応する。そのほかにも、自動倉庫での免震構造の導入、緊急着陸用のヘリポートや、72時間稼働の大型非常用電源、太陽光パネルの設置、館内のLED照明や高効率空調システムの採用など、災害時の事業継続や環境へ配慮した持続可能なセンターの実現を目指す。
同社は同センターを四国における物流の中核拠点として活用し、今後も地域医療に貢献する考え。
◎関連リンク→ 四国アルフレッサ株式会社