あいネット・サポート フルオーダーユニフォームで若手人材確保
185回閲覧
-700x467-2.jpg)
Image: weekly-net.co.jp
生協物流を担う、あいネット・サポート(舩橋拡行社長、愛知県名古屋市)では、若手プロジェクトメンバーがデザインしたフルオーダーユニフォームを採用している。
「求人情報でまず目に入るのはユニフォーム。最大の目的はリクルート。そして毎日着るものだから、カッコよく気持ちよく働けて、女性にも似合うデザインにしたかった」と話すのは飯田和也専務。既製品では満足できなかった機能性をカバーしつつ、ビジュアルにもこだわってドライバーの思いをカタチにした、世界でただ一つのユニフォームは、オーダーを手掛けた山口県のユニフォーム会社・HARADAのカタログでも紹介されている。
男女統一のデザインで、透けにくい素材にしたのは女性への配慮。色はコーポレートカラーのグリーンに決まりかけていたが、特に女性からの反対意見が出たことでドライバー全員の意見を集約し、ネイビーに変更した。デザインの一新により作業服のイメージが払拭され、社内外で好評だ。
リクルートへの効果について飯田専務は、「良い影響があったと思っている。要因はユニフォームだけではないが、応募者数が増えている。女性からの応募も増えた」と実感を述べ、人材確保や働く意欲につながっていることに注目した。
◎関連リンク→ 株式会社あいネット・サポート
ご感想、情報提供など皆様からのコメントをお待ちしております!
お気軽にコメントしてください♪