新入社員の達子(たつこ)と先輩達による日常時々非日常な微コメディ漫画、元気いっぱいに連載中☆

第49話

残暑が

第50話

きびしすぎ

はみだしッ!ドラ日和
健康管理マジ大事!
ママやん
今年の夏、本当に暑かったよね〜。特に運送の仕事をしている人にとっては、この猛暑はかなりキツかったと思うよ。
タツコ
いや〜確かに暑かったっス。まだまだ続くって聞いて、ちょっと驚いてるんですけど…一体どれくらい続くんですか?
ママやん
気象庁によると、暖かい気候が続いて、通常よりも気温が高い日が多いって言ってるんだ。特に9月前半は、猛暑日は減ってきたけど、30℃以上の日がまだまだあるみたいだよ。その後も9月下旬にかけて高温傾向が続くと言われているんだ。
タツコ
なるほど、まだまだ気を抜かずに熱中症に気をつけないといけないね。
ママやん
そうだね、健康管理が大切だよ。さらに、気象情報も大事だから、最新の情報を確認し続けよう。
タツコ
ガッテン承知でーす!!
それと、秋のことも気になるんですけど…秋の気配は感じられるんですか?
ママやん
朝晩は少し涼しくなって、北日本では秋の気配が感じられることもあるんだけど、降水量は場所によって違うんだよ。
西日本や沖縄・奄美は湿った空気の影響を受けやすく、雨が多い地域もあるんだ。
ママやん
でも、北日本や東日本は天気が周期的に変わるから、雨は普通みたい。
9月に入ると、秋雨前線っていう雨の帯が活発になるから、気象庁は小雨と長期間の高温に関する情報を出しているんだよ。
タツコ
秋雨前線、これは覚えておかないと!! それに台風も多い季節だから、安全運転と備えが大切ですね〜!!
ママやん
そうだね、一緒にこの季節を乗り越えよう!気をつけて安全運転しようね。
タツコ
よーし!! いっちょやってみっかー!!

2023年残暑と気象情報:運送ドライバーのための夏から秋への対策

今年の残暑は、例年よりも厳しく、特に運送ドライバーにとっては大きな挑戦となります。高温や異常な気象条件に対処するために、以下に2023年の残暑と気象情報に基づいた対策を詳しく説明します。

1. 2023年の残暑の予測

今年の残暑は、秋になっても収まりそうにありません。気象庁の予測によれば、暖かい空気が続き、全国的に平年よりも気温が高い状態が続く見込みです。特に9月前半は、高温が続く予測です。
猛暑日(最高気温が35℃以上)は減少していますが、30℃を上回る日は依然として多く、熱中症対策が欠かせません。

2. 気象情報と秋の展望

朝晩の暑さが徐々に落ち着き、特に北日本では涼しさを感じることがあり、秋の気配が漂います。北日本と東日本では、7月下旬以降に梅雨が明け、東北と北陸を中心に雨が少ない状態が続いています。9月上旬には秋雨前線などの影響で降雨がある見込みですが、これまでの小雨が解消される可能性は低く、気象庁は「小雨と長期間の高温に関する気象情報」を発表しています。9月に入ると本州付近に秋雨前線が停滞しやすく、曇りや雨のぐずついた天気が続く見込みで、猛烈な暑さは収まりそうにありません。

朝晩の暑さは徐々に落ち着いてきますが、特に北日本では秋の気配が感じられます。ただし、降水量は地域によって異なります。
湿った空気の影響を受けやすい西日本と沖縄・奄美では降水量が平年並みか多くなる予想です。北日本や東日本は天気が周期変化となるため、降水量は平年並みでしょう。
9月は秋雨前線の影響で雨の降る日がある見込みです。気象庁は小雨と長期間の高温に関する情報を発表しており、水の管理に注意が必要です。
また、台風の発生や接近が多くなる季節です。予測よりも雨量が多くなることも考えられるため、最新情報を確認し、対策をとるようにしましょう。

3. 対策と注意事項

<車内の温度管理>

運送ドライバーは長時間車内にいるため、車内の温度管理が重要です。サンシェードを使用し、エアコンを適切に設定しましょう。エアコンフィルターの清掃と交換も忘れずに行い、快適な温度を保ちましょう。

<適切な服装>

通気性のある服装と帽子、サングラスを着用して直射日光から肌を守り、熱中症を防ぎましょう。

<水分補給>

長時間の運転中でもこまめに水分を摂りましょう。保冷ボックスに冷たい飲み物を用意し、脱水を予防しましょう。

<適切な休憩>

長距離運転の際は適度な休憩を取りましょう。休憩時にエアコンを利用して体温を下げ、疲労を蓄積させないように注意しましょう。

<車両点検>

車両の点検とメンテナンスは欠かせません。高温下での故障は避けるべきです。エンジン、冷却システム、タイヤなどを確認しましょう。

<熱中症予防>

熱中症に注意し、頭痛やめまいが現れた場合は休憩し、体温を下げましょう。


2023年の残暑から秋への移り変わりは、気温や降水量に変動があり、運送ドライバーにとっては注意が必要です。安全運転と健康管理を第一に考え、気象情報に常に注意を払いましょう。


次回は9/12更新予定! お楽しみに!