物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 33回閲覧
「通信型デジタル式業務・運行記録計等推進協議会」設立 traevoとも連携
運輸デジタルビジネス協議会(TDBC、小島薫代表理事)とサステナビリティDX推進協議会(SDXC、藤田祐介代表理事)は12月2日、通信型デジタル式業務・運
2025.01.15 -
物流ウィークリー 39回閲覧
全ト協理事会 事業許可の更新制を要望、適正競争推進へ
全ト協(坂本克己会長)は12月5日、都内ホテルで「第208回理事会」を開催、坂本会長は、次期通常国会で、議員立法による事業法の改正とそれを担保する特別措置
2025.01.14 -
物流ウィークリー 41回閲覧
清水建設 大阪府松原市に物流施設、12テナント入居可能
清水建設は、大阪府松原市で自社開発するマルチテナント型物流施設「S・LOGI(エスロジ)松原」の新築工事に着手した。地上4階建て、延べ床面積は11万650
2025.01.13 -
物流ウィークリー 45回閲覧
船井総研ロジ 1月30日開催「外国人ドライバー採用“実践”クローズドセミナー」参加者募集
船井総研ロジは、運送会社・物流会社の経営者を対象にした「外国人ドライバー採用“実践”クローズドセミナー」を1月30日に開催する。国交省・登録支援機関・海外
2025.01.10 -
物流ウィークリー 42回閲覧
第279回:令和時代の運送業経営 管理職編(77)
【監査・調査対応編】77 「頑張る運送業経営者を応援します!」というシリーズで「令和」時代の運送業経営者が進むべき方向性、知っておくべき人事労務関連の知識
2025.01.09 -
物流ウィークリー 36回閲覧
出光興産 「AshFree」寄贈で物流企業をサポート
出光興産は11月21日、焼津市内のアポロステーション150号焼津SSで「焼津まぐろ円滑輸送サポート宣言」を行い、あわせて同社で展開する金属添加剤を使用しな
2025.01.09 -
物流ウィークリー 39回閲覧
NLJら 菓子混載のダブル連結トラックのトライ運行を開始
岩塚製菓、亀田製菓、ブルボン、朝日物流、新潟輸送、NEXT Logistics Japan(以下NLJ)は、2024年度内の運行開始を目標に、新潟~関東間
2025.01.08 -
物流ウィークリー 35回閲覧
NBSロジソル 血圧オンライン診療サービスを導入
NBSロジソル(河野逸郎社長=写真左、大分県日田市)は、全ドライバーに対し、イーメディカルジャパン(塩谷さおり社長=同右、東京都千代田区)の血圧オンライン
2025.01.07 -
物流ウィークリー 46回閲覧
物流倉庫振興推進議員連盟総会 「外国人人材が不可欠」
物流倉庫振興推進議員連盟(浜田靖一会長)の第21回総会が11月26日、衆議院第一議員会館で開催され、日本倉庫協会、日本冷蔵倉庫協会、全国定温倉庫協同組合の
2025.01.07 -
物流ウィークリー 37回閲覧
ブルボンやロッテら 31フィートスーパーURコンテナ活用のラウンド輸送開始
ブルボン(新潟県柏崎市)、ロッテ(東京都新宿区)、曙運輸(埼玉県越谷市)、全国通運(東京都中央区)、日本貨物鉄道(同渋谷区)、日本石油輸送(同品川区)は、
2025.01.06