物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 38回閲覧
センシードロボティクス 函館の病院で配送ロボ実証
【北海道】センシードロボティクス(田口大悟社長、東京都港区)は、住友商事北海道の協力のもと、函館市にある函館五稜郭病院と函館中央病院で屋内配送ロボット「G
2025.01.28 -
物流ウィークリー 35回閲覧
取引環境・労働時間改善京都府地方協議会「ドライバー地位向上めざしフィードバック体制確立を」
【京都】第16回トラック輸送における取引環境・労働時間改善京都府地方協議会(久本憲夫座長、京都橘大学経営学部教授)が12月11日に京ト協のトラック会館で開
2025.01.27 -
物流ウィークリー 25回閲覧
アガガスネットワークサービス「理想的とも言える1台」トランストロンの通信型デジタコ導入
愛知県大府市に営業拠点を置くアガガスネットワークサービスでは、澤田幸徳社長が代表に就任した2022年6月から社内改革を積極的に進めてきた。
2025.01.24 -
物流ウィークリー 33回閲覧
あんぜん未来創造協会 あんぜん講習会開催、飲酒運転撲滅を目指す
あんぜん未来創造協会(瓜生尚希代表理事、東京都港区)は11月29日、都内で「あんぜん講演会」を開催した。 飲酒運転撲滅活動の取り組みの一つとして開催された
2025.01.23 -
物流ウィークリー 34回閲覧
ロジスティード西日本 関西第三メディカル物流センターを開設
ロジスティード西日本(大阪市此花区)は、兵庫県三田市に地上4階建ての「関西第三メディカル物流センター」を開設し、12月2日から稼働を開始した。 適切な温度
2025.01.22 -
物流ウィークリー 32回閲覧
JFEエンジニアリング CO2液化・貯蔵・荷役設備を竣工
JFEエンジニアリング(福田一美社長、東京都千代田区)は、日本CCS調査から受注した「CO2液化・貯蔵・荷役設備建設工事(EPC)」を竣工した。 同工事は
2025.01.21 -
物流ウィークリー 41回閲覧
重量物搬入で人気 アルミ板の代替品「重量板クロムウェル」 一度に1000枚の注文も
マルイチ(神奈川県厚木市)の養生用品「重量板クロムウェル」は、青ベニヤよりも強い耐久性を持つ。金属製の養生板にも劣らない強度を備え、重量物を搬入する際に活
2025.01.20 -
物流ウィークリー 40回閲覧
伊藤園と全農物流 飲料と米穀のラウンド輸送を開始
伊藤園とJA全農グループの全農物流は、飲料や米穀の輸送において相互車両を活用する「ラウンド輸送」の運行を開始した。新潟と関東間で運行する両社の週3回運行の
2025.01.20 -
物流ウィークリー 37回閲覧
軽の幌車が隙間で活躍の兆し「1日4万円のケースも」東迎商事東迎社長
2024年問題の認知が広まるにつれ、少しずつではあるが運賃相場も上昇の様子を見せている。しかし、その中で取りこぼされてしまった荷主の依頼があるのも確か。「
2025.01.17 -
物流ウィークリー 39回閲覧
ヤマト福祉財団 小倉昌男賞贈呈式「時代を切り開く先駆者」
ヤマト福祉財団(山内雅喜理事長、東京都中央区)は、都内で「第25回ヤマト福祉財団小倉昌男賞贈呈式」を開催。障がい者の仕事づくりや雇用の創出・拡大、福祉の改
2025.01.16