物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 184回閲覧
滋ト協 会員専用求人サイト「ロジクルート」開設、人材不足対策の一助に
滋賀ト協(松田直樹会長、松田商事)は、協会に所属する会員約670社のみが掲載できる求人サイト「ロジクルート」を今年4月に開設。 これは、滋ト協が2024年
2024.09.05 -
物流ウィークリー 172回閲覧
JL関東地域本部大会 開催 スローガンは「今こそ真価 絆と信頼を追求」
日本ローカルネットワークシステム協同組合(JL)関東地域本部(相良和司本部長=写真)は7月13日、2024年度「関東地域本部大会」を東京都墨田区のホテルで
2024.09.04 -
物流ウィークリー 162回閲覧
運送会社も進化が必要 「保管・ピッキング加工」に進出
人件費の高騰や人材不足などから、ピッキングを外部に委託するケースが増えてきている。 「長年、地域の女性パートを活用し、カット野菜や加工品の箱詰めなどのピッ
2024.09.04 -
物流ウィークリー 165回閲覧
スマホニュースリストX Mile
続きを物流ウィークリーで見る
2024.09.03 -
物流ウィークリー 156回閲覧
ギオン×美容室TAYA 異業種コラボで「ヘアメイク&座談会」
総合物流企業ギオン(祇園彬之介社長、神奈川県相模原市)は7月17日、美容室TAYAとコラボし、TAYAのスタイリストのヘアメイクで変身したギオンの20~4
2024.09.03 -
物流ウィークリー 161回閲覧
脳・心臓疾患 運送業がワースト1位、増える脳ドック導入企業
運送業を経営する上で、ドライバーの健康維持は重要なテーマ。ドライバーの高齢化が進む中、悩みを抱える経営者も少なくない。厚労省が発表している「過労死等の労災
2024.09.02 -
物流ウィークリー 167回閲覧
横浜低温ロジスティック共栄会 総会と研修会を開催「変化をチャンスに」
【神奈川】横浜低温ロジスティック共栄会(伊澤進会長)は7月14日、総会・研修会を厚木市で開催した。当日は、横浜低温流通(伊澤文孝社長、厚木市)の協力会社を
2024.08.30 -
物流ウィークリー 181回閲覧
「2030年に生き残る中小運送会社が取るべき施策」解説セミナー 参加無料
オーサムエージェント(名古屋市東区)は、船井総研ロジと共同で「過去最大の人手不足時代到来、2030年に生き残る中小運送会社が取るべき施策とは」と題したオン
2024.08.29 -
物流ウィークリー 169回閲覧
野々市運輸機工 支持集める動画配信 有効なPRツールとして機能
「コストもかけられないので、体を張るしかないと思った」。YouTubeやTikTokで展開する動画チャンネル「あきら社長とゆかいな仲間たち」開設のきっかけ
2024.08.29 -
物流ウィークリー 173回閲覧
断熱ボックス活用 軽貨物で低温需要を取り込む
高まり続けている低温配送の需要に、軽貨物事業者の多くが対応できずにいる。単価の良い低温配送に関心のある事業者は少なくないが、ほとんどの事業者は10台から2
2024.08.28