物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 33回閲覧
乃村工藝社 空間総合プロデュース、「働きやすい」をデザインでかなえる
2023年11月から本格稼働し、ZOZOの5拠点目となる物流拠点「ZOZOBASEつくば3」(茨城県つくば市)の休憩室は、「従業員の方をワクワクさせる」を
2025.08.27 -
物流ウィークリー 50回閲覧
福岡地所 「ロジシティ須恵」着工
福岡地所(福岡市博多区)は7月1日、福岡県糟屋郡須恵町で物流施設「ロジシティ須恵」の新築工事に着手した。2026年9月末の竣工を予定する。 同社が手がける
2025.08.26 -
物流ウィークリー 27回閲覧
アプライズ 外国人ドライバー向けに日本式の運転教育
外国からの人材仲介を行うアプライズ(岩堀克英社長、東京都品川区)は、日本の交通法規を習熟した外国人人材を育成するため、2つの人材育成システムを確立した。
2025.08.25 -
物流ウィークリー 32回閲覧
日本タコグラフ製造事業者工業会 タコグラフメーカーらで発足
タコグラフ製造事業者を中心に業界への貢献とタコグラフの価値向上を目指し、3月3日に設立された日本タコグラフ製造事業者工業会(寺澤敦志代表理事、矢崎エナジー
2025.08.24 -
物流ウィークリー 36回閲覧
日本タコグラフ製造事業者工業会 タコグラフメーカーらで発足
タコグラフ製造事業者を中心に業界への貢献とタコグラフの価値向上を目指し、3月3日に設立された日本タコグラフ製造事業者工業会(寺澤敦志代表理事、矢崎エナジー
2025.08.23 -
物流ウィークリー 30回閲覧
日本タコグラフ製造事業者工業会 タコグラフメーカーらで発足
タコグラフ製造事業者を中心に業界への貢献とタコグラフの価値向上を目指し、3月3日に設立された日本タコグラフ製造事業者工業会(寺澤敦志代表理事、矢崎エナジー
2025.08.22 -
物流ウィークリー 36回閲覧
四国アルフレッサ 四国物流センター移転、香川県観音寺市に新築
医療用医薬品、検査試薬、医療機器などの卸販売事業を営む四国アルフレッサ(清下洋介社長、香川県高松市)は「四国物流センター」を高松市から観音寺市に新築移転す
2025.08.21 -
物流ウィークリー 39回閲覧
第626回: 『逆転仕事術』
拙著『非常識が武器になる 逆転仕事術』(鈴木邦成著、産業能率大学出版部 )を上梓しました。 かつて、日本の企業の働き方は「気合」と「根性」が
2025.08.20 -
物流ウィークリー 32回閲覧
輪止めの落下対策 「ロープは必須」
本紙・物流ウィークリーでは、トラックドライバー情報サイト「ブルル」の協力を得てドライバーが輪止めをどのように収納しているのか調査を行った。
2025.08.19 -
物流ウィークリー 45回閲覧
日本GLP 大阪南港に冷凍冷蔵施設着工
日本GLP(東京都中央区)はこのほど大阪市住之江区で、延べ床面積約2万1000平方m、収容能力約2.5万トンの全館冷凍・冷蔵マルチテナント型物流施設「GL
2025.08.18