物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 290回閲覧
神ト協青年部会 トラックフェスタ開催「見えない場所実感して」
神奈川ト協青年部会(置田圭三部会長)は11月13日、「かながわトラックフェスタ2021」を開催した。同部会社会貢献委員会(西川弘希委員長)が中心となり企画
2021.12.10 -
物流ウィークリー 266回閲覧
山野運送 「働きやすい職場認証制度」取得、求人効果に期待
「求人を募集する際の効果に期待して取得した」と話すのは、山野運送(大阪市大正区)の山野晃生社長。同社は、第一回となる2020年度の「働きやすい職場認証制度
2021.12.10 -
物流ウィークリー 275回閲覧
キリングループロジ 広島市に新物流拠点を開設
キリングループロジスティクス(山田崇文社長、東京都中野区)は広島県広島市に新たな物流拠点「広島西風新都センター」を開設し、11月19日から出荷を開始した。
2021.12.09 -
物流ウィークリー 257回閲覧
システックと総合産業 アルコールインターロックシステム「ALstop」の予約販売を開始
システック(坂元士郎社長、鹿児島県鹿児島市)と総合産業(木村溶徹社長、兵庫県神戸市西区)はこのほど、システックのクラウド型運行記録計「ロジこんぱす」と接続
2021.12.09 -
物流ウィークリー 236回閲覧
JATMA 増し締め啓発チラシを発行
日本自動車タイヤ協会(=JATMA、東正浩会長、東京都港区)は11月5日、大型車の車輪脱落事故防止啓発活動の一環として、「増し締め啓発チラシ」を発行。 大
2021.12.09 -
物流ウィークリー 269回閲覧
沖縄物流 来年1月に新センターを稼働
沖縄向けに特化した輸送サービスを行う沖縄物流(山口誠社長、福岡県福岡市東区)は来年1月、沖縄県豊美城市に新たな低温物流センター「XDC DivisonⅢ」
2021.12.08 -
物流ウィークリー 306回閲覧
SIP地域物流ネット化推進協 設立総会「社会的課題解決を目指す」
内閣府が推進する戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)「スマート物流サービス」で構築されたオープンプラットフォームを活用した「地域物流モデル」の社会
2021.12.08 -
物流ウィークリー 290回閲覧
リベロとsouco 倉庫マッチングサービスを提供開始
全国約100社の引越会社が参加する引越しプラットフォームサービス 「HAKOPLA(ハコプラ)」を運営しているリベロ(鹿島秀俊社長、東京都港区)は11月か
2021.12.08 -
物流ウィークリー 278回閲覧
アスト 安全衛生、品質、環境の三位一体で品質向上と人材レベル強化
「安全衛生・品質・環境の三位一体の相乗効果によるさらなる品質の向上とともに、人材レベルの強化を図っている」と語るのは、アスト(石橋明社長、大阪市)取締役の
2021.12.07 -
物流ウィークリー 285回閲覧
全ト協 7~9月期の景況感、燃料価格上昇で悪化
全ト協(坂本克己会長)は11月12日付で令和3年7月~9月期の「トラック運送業界の景況感(速報)」を発表した。 大企業・製造業の景況感を示す業況判断指数が
2021.12.07