物流ニュース一覧
-
物流ニッポン 402回閲覧
丸吉ロジ、エリア制で繁閑差対応 連携強め車両派遣
Image: logistics.jp 【北海道】丸吉ロジ(吉谷隆昭社長、北海道北広島市)は、新たな社内制度や部署の設置で営業機能の強化を進めている。エリア間の連携を強めるとともに、燃料やコンクリート
2021.04.27 -
物流ニッポン 288回閲覧
エルティービー、外国人材紹介SaaS 物流業就労に対応
Image: logistics.jp 外国人などの人材紹介を手掛けるエルティービー(鈴木晴美社長、東京都新宿区)は、外国の人材紹介SaaS(ソフトウェア・アズ・ア・サービス)「TOKYOJOB TH
2021.04.27 -
物流ニッポン 364回閲覧
スイキュウG、荷扱いを専門家から学ぶ 受けたい講習選択・予約
Image: logistics.jp 岡山スイキュウ(片山順ニ社長、岡山市南区)を中核会社とするスイキュウグループは4月17日、岡山県トラック協会自動車運転練習場(東区)で安全講習会を開催し、商品事
2021.04.27 -
物流ニッポン 391回閲覧
マルソー、雪室倉庫全国初登録 温度管理に電気不要
Image: logistics.jp マルソー(渡邉雅之社長、新潟県三条市)が上越市に整備した柿崎雪室倉庫が4月16日付で、全国初の雪冷熱エネルギーを利用した営業倉庫として登録を受けた。電気を使わず
2021.04.27 -
物流ニッポン 283回閲覧
自動配送ロボの公道走行、「歩道通行車」扱い 交通ルール在り方整理
Image: logistics.jp 業務の非接触・非対面化や労働力不足解消の観点から、実用化に向けた検討が進められている自動配送ロボットについて、警察庁は4月15日、歩道を走行する「歩道通行車」と
2021.04.27 -
物流ニッポン 424回閲覧
火曜リポート/「標準的な運賃」告示、届け出率に都道府県で差 全体は1割満たず
Image: logistics.jp 国土交通省による一般貨物自動車運送事業の標準的な運賃の告示から、1年が経過した。ドライバーの労働条件改善と、持続的な事業運営の「切り札」として期待されたが、新型
2021.04.27 -
物流ウィークリー 228回閲覧
第206回:運送業の労働時間管理に最適なシステムとは
【質問】ドライバーの労働時間管理に悩んでいます。現在は運転日報から手作業で集計していますが、不正確な記載が多く、また事務員の負担が大きいため、システム化を
2021.04.27 -
物流ニッポン 445回閲覧
四国牛乳輸送、運送×倉庫で提案営業強化 冷凍食品を一時保管
Image: logistics.jp 【香川】四国牛乳輸送(来代啓介社長、高松市)は、坂出物流センター(香川県坂出市)を新築したのを機に、運送事業と倉庫業の相乗効果を高め、荷主への提案営業を強化して
2021.04.27 -
物流ウィークリー 194回閲覧
福山通運 全国で交通安全教室開催、8年で1万人が受講
福山通運と小丸交通財団(小丸成洋理事長)では令和2年度、全国の9つの学校で交通安全教室を実施。受講した児童・生徒は約1500人に上った。 昨年度はコロナ禍
2021.04.26 -
物流ウィークリー 203回閲覧
若手ドライバーの事故に悩む 「特効薬があれば・・・」
交通事故は百害あって一利なしだが、公道を仕事場とするトラック運送事業者にとっては、常に危険と隣り合わせでもあるため、事故防止は最優先に取り組むべき最重要課
2021.04.26