物流ニュース一覧
-
物流ニッポン 417回閲覧
柴又運輸、危険予知訓練を毎月実施 問題処理の能力養成
Image: logistics.jp 【東京】柴又運輸(橋場広太郎社長、東京都江戸川区)は、経営の根幹の一つに据える「安全」の追求に手を緩めない。全社員を対象とする危険予知訓練を二十数年前から毎月実
2021.06.29 -
物流ニッポン 375回閲覧
NPシステム開発、AI点呼システム発売 乗務員が入力し時短
Image: logistics.jp NPシステム開発(塩梅敏会長、松山市)はデジタルタコグラフの車載運行管理システム「web地球号」のオプションとしてAI(人工知能)点呼システムを開発、7月12日
2021.06.29 -
物流ニッポン 363回閲覧
ヤマダイ大作運輸、運行分割し労働時間短縮 1日単位→半日単位
Image: logistics.jp 【北海道】ヤマダイ大作運輸(小林繁孝社長、北海道北斗市)は、近距離配送の運行を細かく分割することで、労働時間の短縮につなげている。内勤の社員についても労働条件を
2021.06.29 -
物流ニッポン 316回閲覧
ヤマタネ、食品事業戦略立て直し 新規顧客開拓に注力
Image: logistics.jp ヤマタネは、新型コロナウイルス禍で落ち込んだ食品事業の売り上げ回復に向け、既存顧客のニーズにきめ細かく対応しシェア拡大を図るとともに、新規顧客の開拓に注力する。
2021.06.29 -
物流ニッポン 341回閲覧
JAFA調べ/5月、輸出航空貨物85%増 電子部品が活況続く
Image: logistics.jp 活況が続いていた輸出航空貨物(混載)の荷動きが徐々に落ち着きを見せ始めている。航空貨物運送協会(JAFA、鳥居伸年会長)が6月18日発表した5月の輸出航空貨物実
2021.06.29 -
物流ニッポン 349回閲覧
南日本運輸倉庫、次世代低温流通網を構築 DENBAと提携 氷点下で非凍結
Image: logistics.jp 南日本運輸倉庫(大園圭一郎社長、東京都中野区)が、食品の次世代コールドチェーン構築を進めている。業務提携しているDENBA(後藤錦隆社長、千代田区)の技術により
2021.06.29 -
物流ニッポン 308回閲覧
「最賃目安」議論開始、コロナの影響焦点 政府「平均1000円」実現めざす
Image: logistics.jp 厚生労働省は6月22日、中央最低賃金審議会で、2021年度の最低賃金の目安を決める議論を開始した。目安は7月中にも決まる見通し。20年度は新型コロナウイルス感染
2021.06.29 -
物流ニッポン 301回閲覧
厚労省方針/脳・心疾患の労災、過労死ライン未満も認定 基準見直し 業務との関連性勘案
Image: logistics.jp 厚生労働省は6月22日、脳・心臓疾患の労働災害認定基準を20年ぶりに見直す方向で大詰めの審議を行った。残業時間が1カ月平均で80時間を超えるなど、いわゆる「過労
2021.06.29 -
物流ウィークリー 186回閲覧
第210回:新年度にまずチェックすべき取組課題とは
【質問】2021年度の始まりにあたり、法施行等の動向を見て、中小運送会社がまずチェックすべき取組課題があれば教えてください。 2021年4月
2021.06.29 -
物流ニッポン 266回閲覧
四交協、税引き前利益5億円超 過去2番目水準 最大30%還元
Image: logistics.jp 【香川】四国交通共済協同組合(田中等理事長)は6月15日の総代会で、全議案を承認した。2020年度は、対人事故が激減して支払い共済金が大幅に減り、税引き前利益は
2021.06.29