物流ニュース一覧
-
物流ニッポン 391回閲覧内航海運/輸送実績4~9月、貨物船5%ダウン
Image: logistics.jp 日本内航海運組合総連合会(栗林宏吉会長)がまとめた4~9月の内航海運の輸送実績は、貨物船が前年同期比5%減の9758万6千㌧だった。燃料(石炭・コークス)や紙・
2022.11.22 -
物流ニッポン 341回閲覧タウなど、被災車両循環へ協組発足
Image: logistics.jp 世界規模の循環型社会構築を目指そうと、ゼロエミッション(排出ゼロ)への取り組みを推進するエートス協同組合が15日、発足した。損害車の買い取り・販売を手掛けるタウ
2022.11.22 -
物流ニッポン 368回閲覧東京しごと財団、運転免許取得を支援
Image: logistics.jp 【東京】東京しごと財団(中沢基行理事長)は2024年3月15日まで、ドライバー不足の解消や人材確保力の向上などを目的として、東京都トラック協会(浅井隆会長)の中
2022.11.22 -
物流ニッポン 443回閲覧大阪労働局、物流のイメージ向上へ
Image: logistics.jp 【大阪】大阪労働局がまとめた運輸関係職種指標によると、8月の貨物自動車運転者の有効求人倍率は2.49倍で、新型コロナウイルス禍前ほどではないが、人手不足感が再び
2022.11.22 -
物流ニッポン 445回閲覧岡山臨港、危険物倉庫を建設へ
Image: logistics.jp 【岡山】岡山臨港(黒木良樹社長、岡山市南区)は、創立70周年を機に策定した5カ年計画(2022~26年)で危険物や冷凍など付加価値の高い物流倉庫を検討する。一方
2022.11.22 -
物流ニッポン 360回閲覧三和運輸機工、「バランスアップ体操」体験会
Image: logistics.jp 【神奈川】三和運輸機工(中山慎社長、川崎市川崎区)の新潟支店(新潟県燕市)は、地元行政と共同で取り組んでいる地域・職域連携モデル事業の一環として「バランスアップ
2022.11.22 -
物流ウィークリー 632回閲覧今井運送 RD燃料で試験運行、CO2削減の高みへ
今井運送(今井麻衣子社長、広島県廿日市市)は、CO2のさらなる削減を目指して、リニューアブルディーゼル(RD)燃料を使ったテスト運行を今春から継続し行って
2022.11.22 -
物流ウィークリー 424回閲覧Tebiki 物流現場教育での動画マニュアル活用セミナー 参加者募集
クラウド動画教育システムを手掛けるTebikiは12月6日午前11時から、「物流の現場教育に動画マニュアルを活用すべき理由とは?」と題しオンラインセミナー
2022.11.21 -
物流ウィークリー 824回閲覧成田空港の荷待ち問題が深刻化 拘束時間長い航空貨物輸送の実態
日本最大の航空貨物取扱量を誇る成田国際空港では、荷待ちするトラックの待機時間が深刻だ。実際に現場を取材すると、業界の中でもとりわけ拘束時間が長いという航空
2022.11.21 -
物流ウィークリー 379回閲覧第230回:令和時代の運送業経営 労務トラブル実例編(27)
【休暇・休業・休職対応編】㉗ 「コロナ禍で頑張る運送業経営者を応援します!」というシリーズで新型コロナウイルス影響の下で「令和」時代の運送業経営者が進むべ
2022.11.20
