物流ニュース一覧
-
物流ウィークリー 241回閲覧
SBSグループ 第6回ドライバーコンテストを開催
SBSグループは11月18日、ドライバーの安全知識と運転技術の向上、グループ全体への安全意識の浸透を目的に、同グループ会社であるSBS自動車学校の姉崎自動
2024.01.29 -
物流ニッポン 273回閲覧
物流とメディア/SNS、「炎上対策」研修が必須
Image: logistics.jp SNS(交流サイト)が普及し、誰でも簡単に情報を発信できる時代が到来した。人材確保などで有効に活用している物流事業者がある一方、使い方を誤ったり、外部の人の投稿
2024.01.26 -
物流ニッポン 269回閲覧
国交省、初の勧告 ヤマト&王子マテリア
Image: logistics.jp 国土交通省は26日、貨物自動車運送事業法に基づき、初めて「勧告」を実施した、と発表した。勧告… The post 国交省、初の勧告 ヤマト&王子マテリア fir
2024.01.26 -
物流ウィークリー 255回閲覧
増える一般貨物から軽 「軽バンリース・レンタル本舗」東迎商事 東迎社長
2024年を迎え、時短や運行スケジュールの見直しが最終段階を迎える運送事業者が散見される。時間外労働の上限規制が進んだ結果、軽貨物企業と連携した配送スキー
2024.01.26 -
物流ニッポン 301回閲覧
北陸トラック運送、社員寮を無償提供
Image: logistics.jp 北陸トラック運送(水島正芳社長、福井市)は19日から、能登半島地震の被災者に対し社員寮の無償提供を開始した。提供するのは3LDKの部屋6世帯分で、居住者から希望
2024.01.26 -
物流ニッポン 252回閲覧
ダイハツ/型式指定取り消し、トラック選択肢狭まる
Image: logistics.jp ダイハツ工業の小型トラック「グランマックス」など3車種が型式指定を取り消されたことにより、現行の普通自動車免許で運転できるトラックの選択肢が狭まっている。これら
2024.01.26 -
物流ニッポン 236回閲覧
高速道/制限速度上げ、「安全への影響」最小限に
Image: logistics.jp 4月1日から高速道路での大型トラックの法定速度が90㌔に引き上げられる。走行時間短縮などドライバーの労働環境改善が目的で、トラック運送業界では賛否が分かれている
2024.01.26 -
物流ニッポン 264回閲覧
公取委&中企庁/価格転嫁状況調査、道路貨物運送が最下位
Image: logistics.jp 下請事業者との取り引きで労務費、燃料費などのコスト上昇分の価格転嫁を受注先から要請された際、「おおむね受け入れている」と回答した発注企業の割合は道路貨物(トラッ
2024.01.26 -
物流ニッポン 244回閲覧
沖ト協/キビ輸送、安全点検&パトロール
Image: logistics.jp 【沖縄】沖縄県のサトウキビが収穫のピークを迎え、地元ではキビを製糖工場に運ぶダンプ事業者の運送協同組合や沖縄県トラック協会(新城英一会長)が連携し、交通安全対策
2024.01.26 -
物流ニッポン 255回閲覧
関東/県ト協、被災地へ支援物資輸送
Image: logistics.jp 関東エリアの各トラック協会や支部は順次、能登半島地震の被災地へ緊急支援物資輸送を行っている。自治体と災害時の協力協定を結んでいる協会は多く、要請に応じて石川県輪
2024.01.26