物流ニュース一覧
-
物流ニッポン 367回閲覧
フードロス削減コンソーシアム、プラチナ触媒で鮮度維持
Image: logistics.jp 【北海道】フードロス削減コンソーシアム(福岡淳代表、北海道大学触媒科学研究所教授)は、野菜や果物の熟成を抑える「プラチナ触媒」を活用し、サプライチェーン(SC、
2023.03.28 -
物流ニッポン 416回閲覧
千運支局など、労働時間改善むけ協議
Image: logistics.jp 【千葉】千葉運輸支局と千葉労働局、千葉県トラック協会(池田和彦会長)などは8日、トラック輸送における取引環境・労働時間改善千葉県協議会の2年ぶりの対面会合を開い
2023.03.28 -
物流ニッポン 393回閲覧
星翔高校/ドローンスクール、一等ライセンス取得可能
Image: logistics.jp 【大阪】星翔高等学校(大阪府摂津市)を運営する浪工学園(安倍賞久理事長、同市)は、星翔ドローンスクールを設立し、在校生だけでなく近隣住民や物流事業者などに無人航
2023.03.28 -
物流ニッポン 339回閲覧
取引労働改善熊本協、今夏にパレット化実証
Image: logistics.jp 【熊本】トラック輸送における取引環境・労働時間改善熊本県地方協議会(坂本正座長、熊本学園大学名誉教授)は14日の会合で、2023年度の実証実験を「キャベツ輸送の
2023.03.28 -
物流ウィークリー 343回閲覧
日本GLP 八尾市に「GLP八尾Ⅰ」を竣工 JP楽天ロジスティクスが利用
日本GLPは2月27日、大阪府八尾市で延べ床面積約5万4600平方mの先進的物流施設「GLP八尾Ⅰ」の竣工式を同日に執り行ったことを発表。同施設は、JP楽
2023.03.28 -
物流ニッポン 327回閲覧
24年問題対応へ緊急対策 近く関係閣僚会議を開催
Image: logistics.jp 岸田文雄首相は27日、トラックドライバーへの時間外労働上限規制適用に伴う物流の「2024年問… The post 24年問題対応へ緊急対策 近く関係閣僚会議を開
2023.03.27 -
物流ウィークリー 382回閲覧
磐城通運 エコドライブ活動コンクールで国交大臣賞を受賞
磐城通運(福島県いわき市)は、グリーン経営やGマークに加え、「働きやすい職場認証」一つ星を取得するなど、環境、安全、労働環境の改善へ積極的に取り組んでいる
2023.03.27 -
物流ニッポン 359回閲覧
トーエイ物流、24年度の売上高100億円
Image: logistics.jp トーエイ物流(遠藤長俊社長、埼玉県久喜市)は2024年度、売上高100億円の達成を見込んでいる。社員がより充足感を持って働ける会社へ成長させる指標の一つとして、
2023.03.24 -
物流ウィークリー 318回閲覧
ブリヂストン「リトレッドタイヤ」を提案 CO2とコストの削減を実現
ブリヂストンは現在、リトレッドタイヤ事業に注力している。1960年代から提供しているが、燃料高騰などによる経費削減の必要性、環境貢献やSDGsへの対応など
2023.03.24 -
物流ニッポン 317回閲覧
24年問題、衆参予算委で焦点に
Image: logistics.jp 通常国会における衆参両院の予算委員会で、物流の「2024年問題」に関する質疑が目立っている。与野党の議員が、トラック運送事業者の適正な運賃・料金収受やドライバー
2023.03.24