新車どころか修理もできない・・・
255回閲覧
Image: weekly-net.co.jp
大阪市で雑貨輸送を展開し、車両台数が100台を超える運送A社では「昨年6月に大型車5台、2トン車3台を発注した。大型車5台のうち3台は2月に納車されたが、残りの2台は納車日が未定。2トン車に関しては『明確な日付は告げられない』とディーラーから言われている。使用期間が延びればそれだけランニングコストも増える。計画通りの車両の買い替えを進めたいが、今年に限っては難しいかもしれない」と話す。
同市で重量物や鋼材などを輸送する運送B社でも、「もともと特定のメーカーのトレーラやトラックを導入していたが、部品不足などを理由に納車が遅れるとのことで、今回は今まで取引のなかったメーカーの車両を仕方なく購入した。早急な対応が必要では」と語る。
また、鋼材輸送のC社では「トラックの部品が昨年9月に故障し、11月に部品が入荷すると言われていたが入荷せず、12月末には部品が用意できると言われたがそれも入らなかった。1月末に入荷すると報告があったが、その時点で車両を止めて数か月が経過しており、予備車がなければ大変なことになっていた」と言い、ディーラーにも休車損害を求める考えを伝えたという。
新車どころか修理もできない状況。日本経済を回復させるためには、そのライフラインであるトラック輸送の環境をしっかり守ることが重要と言える。
ご感想、情報提供など皆様からのコメントをお待ちしております!
お気軽にコメントしてください♪