ヤマト運輸 顧客の生活動線上にある店舗から発送できるサービス開始
225回閲覧
Image: weekly-net.co.jp
ヤマト運輸は、高まる個人間取引市場のニーズに向け、フリマアプリやネットオークションで取引が成立した商品を、スーパーマーケットや商業施設など顧客の生活動線上にある店舗から発送できるサービスを開始。
コロナ禍によるEC利用の拡大やシェアリングエコノミー意識の高まりにより、個人間取引の市場規模は国内で2兆円を超える。
それに伴い利用者層も広がり、それぞれのライフスタイルに合わせた店舗から発送したいニーズが高まっている。
同社は、EC利用者の受け取り利便性向上のため、2020年11月から、Doddle Parcel Services Ltdの「Click&Collectシステム」を導入、顧客の生活動線上にある店舗で同社と提携するECサイトで購入した商品を受け取れるサービスを開始している。
今回、Doddle社のシステムを活用し、従来から持ち込み発送が可能な店舗に加え、顧客に身近な店舗からの発送を可能にする。
11月17日から、「マルイ」「モディ」「デリシア」計70店舗で取り扱いを開始。
2023年1月以降「ツルハドラッグ」の店舗においても取り扱いを開始予定とし、今後、対象店舗の拡大を目指す。
「メルカリ」「ヤフオク!」「PayPayフリマ」の商品が発送可能で、取扱い店舗で二次元コードを提示するだけで、スムーズに荷物の発送が可能だ。
発送場所の選択肢を増やすことで、日用品の買い物時などに商品を発送する「ついで発送」、さらに発送店舗での「ついで買い」や、集客効果も期待できる。
同社は今後、2023年中に発送可能店舗を約2000店まで拡大し、より多様なニーズに対応、顧客の利便性向上を目指していくとしている。
◎関連リンク→ ヤマト運輸株式会社
ご感想、情報提供など皆様からのコメントをお待ちしております!
お気軽にコメントしてください♪