ドラ日和 -58-

新入社員の達子(たつこ)と先輩達による日常時々非日常な微コメディ漫画、元気いっぱいに連載中☆
第115話

第116話




ぶっ壊れるってどんなモノ食べてたのよ(笑)


ってか客先でその口臭をバラ巻くって発想無いってのはヤバいよ!!


そのニオイを無臭の空気でキレイにした時にどのぐらいで消えるかの時間で決まるらしいのよ


まぁ一応ね、ニオイを感知するセンサーモジュールが劣化したり、センサーにニオイがしみ付いてたりすると誤作動したりするみたいだからね。




そもそも検知機を使ったチェックは法律で義務化されてるからね。
面倒だとかどうとかってレベルじゃないのよ。


あとね、その記録を一年間保存しておかないといけなんだよ。 義務ね!! 義務!!


ちょっとの時間で出来るんだからチャチャっとやっちゃいな。


解説
アルコールチェックと法令遵守の重要性
運送業界におけるアルコールチェックの法令遵守は、安全な運転環境を確保するために不可欠です。
なぜなら、アルコールによる運転は事故リスクを高め、重大な結果を引き起こす可能性があるからです。ここでは、アルコールチェックの法令遵守とその重要性について詳しく見ていきましょう。
1. 法律の規定
運送業界においても、多くの国や地域で飲酒運転が厳しく規制されています。運転前のアルコール検査が義務付けられ、一定の基準を満たさない場合は運転が禁止されます。これは、一般の運転者にも適用される法的な義務であり、運送業界においても例外ではありません。
2. 企業方針の遵守
運送業界の企業も、法令を遵守することが求められます。企業方針には、適切なアルコールチェックの実施や運転前の禁酒が明記されています。ドライバーは企業方針に従い、アルコール関連の法令遵守に努める必要があります。
3. 安全運転の確保
アルコールチェックは、安全運転を確保するための重要な手段です。アルコール摂取による運転能力の低下は事故リスクを高めます。法令遵守を通じて、ドライバーは自らの安全と他者の安全を守ることができます。
4. 信頼性の向上
法令遵守は企業の信頼性を高める重要な要素の一つです。運送業界では、信頼性が取引先や顧客との良好な関係を築く上で不可欠です。アルコールチェックの徹底は、企業の信頼性を向上させ、業界内での地位を確立することにつながります。
アルコールチェックの実施方法
- 業務前のアルコール検査
- 法令遵守の確認
- 定期的な教育・啓発活動
業務を開始する前に、適切なアルコール検査を行いましょう。これにより、ドライバーが運転に適しているかどうかを確認することができます。
法律や企業方針に基づき、アルコール関連の法令遵守を徹底しましょう。運転前の禁酒や適切なアルコール検査の実施は、法令遵守の一環として重要です。
ドライバーに対して定期的な教育や啓発活動を行い、アルコール関連の法令遵守の重要性を理解させましょう。ドライバーの意識を高めることで、法令遵守の徹底を図ることができます。
アルコール検知器の使用義務化
2023年12月より、アルコール検知器の使用が義務化されました。運転前後の運転者に対し、目視による確認に加えてアルコール検知器を使用しての確認が義務付けられています。運送業者は、アルコール検知器を常時有効に保持し、確認結果を1年間保存する義務があります。
安全運転管理者の選任
事業主は、「安全運転管理者」や「副安全運転管理者」を選任し、公安委員会に届け出なければなりません。安全運転管理者の選任は、法令を遵守し、安全運転を確保するための重要なステップです。 運送業界におけるアルコールチェックの徹底は、安全運転を確保し、事故リスクを最小限に抑えるための重要な手段です。ドライバーと運送業者は、法令を遵守し、安全な運送業務の実施に努めることが求められます。

次回更新は5月21日更新予定! お楽しみに!
ご感想、情報提供など皆様からのコメントをお待ちしております!
お気軽にコメントしてください♪