物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 23回閲覧
日下部機械 多目的マテハン台車「システム台車」を開発
創業から100年以上の歴史を誇り、主に国内外の企業にさまざまな付加価値を提供している日下部機械(簑原寛秀社長、大阪府豊中市)では、多目的マテハン台車「シス
2025.02.27 -
物流ウィークリー 22回閲覧
ヤマトホールディングス 電力事業に参入、新会社設立
ヤマトホールディングス(長尾裕社長、東京都中央区)は1月8日、記者説明会を開き、物流の脱炭素化に向けて、再生可能エネルギー由来電力などを提供する新会社、ヤ
2025.02.26 -
物流ウィークリー 19回閲覧
自販機物流の改善事例 生産性向上の波おこせるか
日本は、人口や国土面積に対しての自動販売機設置率が世界1位の自販機大国。日本自動販売システム機械工業会が発表している自動販売機の普及台数によれば、中でも飲
2025.02.25 -
物流ウィークリー 25回閲覧
導入増えるトラック予約受付システム 改善に期待
トラック予約受付システムを導入する現場が増えている。食品輸送を展開する東京都江東区の運送会社は「冷凍・冷蔵倉庫の荷待ちはネット予約が主流。導入されてすぐは
2025.02.24 -
物流ウィークリー 24回閲覧
TOYO TIRE タイヤ状態管理アプリを開発
TOYO TIREは、トラック・バス用タイヤの使用環境や使用状態をリアルタイムで把握・管理するデジタルアプリケーション「Tire SAPRI(タイヤサプリ
2025.02.21 -
物流ウィークリー 24回閲覧
加藤製作所 80トン吊りラフテレーンクレーン「SL―850RfIII」販売開始
加藤製作所(東京都品川区)は、80トン吊りラフテレーンクレーン「SL―850RfIII」の販売を開始した。最新の排ガス規制に適合した環境配慮型の新エンジン
2025.02.20 -
物流ウィークリー 24回閲覧
第671回物流川柳 2025年2月13日号
【大賞】 運賃が 上がれば荷台の 品が減る (みわ) 【入選】 花粉症 汗水鼻水 流すドラ (みっちー) 『おつかれ』の 付箋貼られた 缶コーヒー (心優
2025.02.20 -
物流ウィークリー 26回閲覧
藤井運送サービス ウズベキスタンに現法設立「今後の可能性を大いに感じている」
藤井運送サービス(藤井稔弘社長、堺市中区)は、ウズベキスタン国内での物流網の構築を目的に、現地法人フジヤマロジスティクスを設立した。藤井社長は、「2021
2025.02.19 -
物流ウィークリー 30回閲覧
台車ストッパー「キャスパー2nd」が人気 岩井機械工業厚木工場でも採用
「物流魂シリーズ」を展開するマルイチ(神奈川県厚木市)は、カゴ台車などの輪留めとして使う「キャスパー」シリーズを展開している。バリエーション豊富な同製品だ
2025.02.18 -
物流ウィークリー 23回閲覧
CWAM 茨城県つくば市に物流施設「LF谷田部」竣工
グローバル不動産総合サービス会社のクッシュマン・アンド・ウェイクフィールド(グローバル本社:米国イリノイ州シカゴ、日本本社:千代田区、C&W)グループ傘下
2025.02.18