物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 210回閲覧
適正運賃算定サイト「ベスロジ.com」 運賃の「物差し」に
「以前から、運送会社さんから『適正な運賃』について多くの問い合わせをいただいており、運賃の『物差し』があるべきでは、と開発を始めたのが『ベスロジ』だった」
2024.07.09 -
物流ウィークリー 188回閲覧
久世 現場の“今”を把握し輸送精度をアップ 都築電気の動態管理システム導入
業務用食材卸売業の久世(久世真也社長、東京都豊島区)は、2024年3月期売上高644億7400万円を計上、昨年比14.2%増としている。コロナ氷河期を乗り
2024.07.08 -
物流ウィークリー 188回閲覧
船井総研ロジ 7/24に「事故防止・人事制度セミナー」 参加無料
船井総研ロジは7月24日、オンラインにて「事故防止・人事制度セミナー」を開催する。参加費用は無料。 業界では「2024年問題」への対応が求められ、「いかに
2024.07.05 -
物流ウィークリー 201回閲覧
第641回物流川柳 2024年6月20日号
【大賞】 法改正 『関係ないね』と 言ってみたい (あぶない爺) 【入選】 仕組み変え 未来に繋げる 物流界 (はなきらら) 油価上がり 上がらぬ給与 下
2024.07.04 -
物流ウィークリー 207回閲覧
山本運輸 被災地へ「移動式ランドリー車」を派遣
5月9日に和田山生涯学習センター(朝来市)で開かれた兵ト協・但馬支部(日下部昇吾支部長)の総会が滞りなく終了すると、続いて会員事業者でもある山本運輸(養父
2024.07.04 -
物流ウィークリー 280回閲覧
空き時間おしごとアプリ「メルカリ ハロ」 大手物流企業も導入
メルカリ(東京都港区)は、「だれでも、すぐに、かんたんに働ける」を合言葉にした空き時間おしごとサービス「メルカリハロ」の提供を開始。すでに、ヤマト運輸、ア
2024.07.03 -
物流ウィークリー 206回閲覧
外国人ドライバー 中小運送事業者の半数以上が「採用する」
外国人ドライバーの解禁について中小の運送事業者はどう考えているのか。 弊紙・物流ウィークリーが保有台数100台未満の運送経営者106人に実施したアンケート
2024.07.02 -
物流ウィークリー 196回閲覧
「シニア採用のメリットと実例」解説セミナー参加者募集
オーサムエージェントは7月16日、同18日、運送・物流業界の人事や採用担当者向けに、ZOOMによるwebオンラインセミナー「今だからこそ取り組むべき『シニ
2024.07.01 -
物流ウィークリー 191回閲覧
「機能美」で人気 マルイチの輸送用緩衝材「ロジボード」
「物流魂」シリーズを展開するマルイチ(神奈川県厚木市)の看板商品「ロジボード」は、デザイン性と作業性の両立が認められ、2015年に「グッドデザイン賞」を受
2024.07.01 -
物流ウィークリー 202回閲覧
Azoop トラッカーズマネージャーで運行管理改正を見据えたデジタル化を支援
Azoop(朴貴頌代表取締役社長CEO、東京都港区)は、運送会社に特化した利益最大化プラットフォームである「トラッカーズ」ブランドを提供。オンライン車両売
2024.06.28