物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 183回閲覧
第620回:文章上達のコツ
物流関係者でもビジネス文書の作成も含めて、「文章を明瞭に書きたい」と考えている人は多いのではないでしょうか。 今回は文章教室を
2024.07.16 -
物流ウィークリー 186回閲覧
ベストライン 子ども食堂に物資を寄付
地域住民のボランティアや自治体が中心となり、貧困家庭や孤食の子どもが一人で利用できる「子ども食堂」。無料、または安価で栄養のある食事や暖かな団らんを提供す
2024.07.16 -
物流ウィークリー 225回閲覧
物流連 情報交換会を開催、高齢者活躍推進ワーキングチームも
日本物流団体連合会(物流連、真貝康一会長)は6月5日、都内で令和6年度第1回「物流分野における低炭素・脱炭素化推進に向けた情報交換会」を開催、10日に公式
2024.07.15 -
物流ウィークリー 203回閲覧
旺盛な軽バン需要「新車では1か月待ちになる可能性も」 東迎商事の東迎社長
2024年も半年が過ぎたが、軽バン需要はまだまだまだ衰える様子を見せないという。 軽貨物事業とあわせて黒ナンバー車両提供事業の「軽バンリース
2024.07.12 -
物流ウィークリー 208回閲覧
リアライズコーポレーション 教習所事業に参画、閑散期利用しドライバーの免許取得支援
リアライズコーポレーション(東京都港区)はこのほど、富久山自動車教習所(福島県郡山市)の発行済み全株式を取得し、自動車教習所事業への参画を発表した。教習所
2024.07.11 -
物流ウィークリー 192回閲覧
第267回:令和時代の運送業経営 管理職編(65)
【監査・調査対応編】65 「頑張る運送業経営者を応援します!」というシリーズで「令和」時代の運送業経営者が進むべき方向性、知っておくべき人事労務関連の知識
2024.07.10 -
物流ウィークリー 188回閲覧
「黄金ペット」悲惨な実態あらわに 養老SAで清掃活動
全ト協が5月を「トラック運送業界の美化月間」と設定していることに伴い、岐阜県トラック協会は5月8日、NEXCO中日本羽島保全・サービスセンターと共同で名神
2024.07.10 -
物流ウィークリー 199回閲覧
適正運賃算定サイト「ベスロジ.com」 運賃の「物差し」に
「以前から、運送会社さんから『適正な運賃』について多くの問い合わせをいただいており、運賃の『物差し』があるべきでは、と開発を始めたのが『ベスロジ』だった」
2024.07.09 -
物流ウィークリー 175回閲覧
久世 現場の“今”を把握し輸送精度をアップ 都築電気の動態管理システム導入
業務用食材卸売業の久世(久世真也社長、東京都豊島区)は、2024年3月期売上高644億7400万円を計上、昨年比14.2%増としている。コロナ氷河期を乗り
2024.07.08 -
物流ウィークリー 176回閲覧
船井総研ロジ 7/24に「事故防止・人事制度セミナー」 参加無料
船井総研ロジは7月24日、オンラインにて「事故防止・人事制度セミナー」を開催する。参加費用は無料。 業界では「2024年問題」への対応が求められ、「いかに
2024.07.05