物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 188回閲覧
「指差呼称」がドライバーのイメージを変える
運送業界に人を呼び込むために必要とされるのは待遇面だけでなく良好なイメージづくり。発信と周知活動が持つ有効性の観点からSNSや動画サイト等での活動を前向き
2024.09.11 -
物流ウィークリー 197回閲覧
センコーGHD 常温・低温複合型「イオン福岡XD」業務開始
センコーグループホールディングス(福田泰久社長、東京都江東区)傘下のセンコー(杉本健司社長、大阪市北区)はこのほど、イオングローバルSCM(手塚大輔社長、
2024.09.10 -
物流ウィークリー 178回閲覧
キリングループロジ 飲酒運転撲滅へ「KGL基本3ルール」呼びかけ
キリングループロジスティクス(安藤弘之社長、東京都中野区)では飲酒運転撲滅の取り組みを行っており、同社東日本支社(安河内章支社長)は7月に首都圏のKGL事
2024.09.09 -
物流ウィークリー 189回閲覧
いすゞ自動車 オートマ限定の普免で乗れる「エルフミオ」発売
いすゞ自動車はこのほど、オートマ限定の普通免許で運転できる国内唯一の小型トラック「エルフミオ」の発売を開始した。最大積載量は1.35トン。軽量な1.9Lデ
2024.09.06 -
物流ウィークリー 198回閲覧
滋ト協 会員専用求人サイト「ロジクルート」開設、人材不足対策の一助に
滋賀ト協(松田直樹会長、松田商事)は、協会に所属する会員約670社のみが掲載できる求人サイト「ロジクルート」を今年4月に開設。 これは、滋ト協が2024年
2024.09.05 -
物流ウィークリー 187回閲覧
JL関東地域本部大会 開催 スローガンは「今こそ真価 絆と信頼を追求」
日本ローカルネットワークシステム協同組合(JL)関東地域本部(相良和司本部長=写真)は7月13日、2024年度「関東地域本部大会」を東京都墨田区のホテルで
2024.09.04 -
物流ウィークリー 176回閲覧
運送会社も進化が必要 「保管・ピッキング加工」に進出
人件費の高騰や人材不足などから、ピッキングを外部に委託するケースが増えてきている。 「長年、地域の女性パートを活用し、カット野菜や加工品の箱詰めなどのピッ
2024.09.04 -
物流ウィークリー 180回閲覧
スマホニュースリストX Mile
続きを物流ウィークリーで見る
2024.09.03 -
物流ウィークリー 174回閲覧
ギオン×美容室TAYA 異業種コラボで「ヘアメイク&座談会」
総合物流企業ギオン(祇園彬之介社長、神奈川県相模原市)は7月17日、美容室TAYAとコラボし、TAYAのスタイリストのヘアメイクで変身したギオンの20~4
2024.09.03 -
物流ウィークリー 175回閲覧
脳・心臓疾患 運送業がワースト1位、増える脳ドック導入企業
運送業を経営する上で、ドライバーの健康維持は重要なテーマ。ドライバーの高齢化が進む中、悩みを抱える経営者も少なくない。厚労省が発表している「過労死等の労災
2024.09.02