物流ウィークリー一覧
-
物流ウィークリー 185回閲覧
大王製紙 北越コーポレーションのコンテナを活用した輸送テストを実施
大王製紙(東京都千代田区)はこのほど、同社三島工場(愛媛県四国中央市)で生産した製品を北越コーポレーション(東京都中央区)が私有する鉄道コンテナに積み込み
2024.09.24 -
物流ウィークリー 161回閲覧
タイヤ脱落防止「ナットチェッカー」 従来型の課題を改善
名古屋市中川区のBESTRUCK(猪飼尚志代表)ではこの4月からタイヤ脱落の防止を目的とした「ナットチェッカー」を展開して関連の事故防止につなげていきたい
2024.09.20 -
物流ウィークリー 181回閲覧
神ト協 トラックの魅力紹介「トラマガ。」作成、県内の教習所で配布
神奈川ト協は、若手ドライバー確保の一助とするため、トラックの魅力やドライバーの仕事を紹介するマガジン形式の冊子「トラマガ。」を作成。県内の自動車教習所21
2024.09.19 -
物流ウィークリー 205回閲覧
MIRAIS Tech 軽貨物運送に特化した情報管理システム「クルマン」提供開始
軽貨物運送ドライバー向けの業務委託料前払いサービス「PAYS(ペイズ)」を展開するMIRAIS Tech(北澤貴彦社長、県横浜市南区)は、軽貨物運送業に特
2024.09.18 -
物流ウィークリー 166回閲覧
【レクタングル広告】建設荷役車両安全技術協会(建荷協)
続きを物流ウィークリーで見る
2024.09.17 -
物流ウィークリー 162回閲覧
PWリソースとコクヨサプライロジスティクス 大阪市内での共同輸送開始
天然水ウォーターサーバー事業を主とした宅配水サービスを展開するプレミアムウォーターのグループ会社であるPWリソース(長野成晃社長、東京都渋谷区)は8月1日
2024.09.17 -
物流ウィークリー 211回閲覧
運送会社の倒産増加 「車両売却し運転資金に」
東京商工リサーチによると、企業倒産状況は2010年以降で3番目の高水準。当然、運送業界も厳しい状況が続いている。 新車販売や中古トラックの買い取り、リース
2024.09.16 -
物流ウィークリー 176回閲覧
2024年問題への最適解:物流DXによる新物流2法対応戦略
続きを物流ウィークリーで見る
2024.09.13 -
物流ウィークリー 216回閲覧
Hacobu 佐藤健次CSO 「物流統括管理者は求めていた存在」
今年5月に交付された物流関連2法(流通業務総合効率化法と貨物自動車運送事業法)。「流通業務総合効率化法」では、荷主や物流事業者間の商習慣の見直しを行い、荷
2024.09.13 -
物流ウィークリー 170回閲覧
赤帽連合会 倉坂新会長 「コンプライアンスの周知徹底を」
全国各都道府県に1つの協同組合で構成する「全国赤帽軽自動車運送協同組合連合会」の会長が、5月15日付で交代した。前会長の辞任を受け、新会長に就任にしたのは
2024.09.12